カート
ご利用ガイド
お問い合わせ
 
ユーザー
絞り込む
カテゴリーから探す
ご利用内容から探す
 

新・木造空間 2冊セット  

新・木造空間 2冊セット
   
[編集] 日本建築士会連合会
[出版社] 新建築社
[発行年] 1995年
[状態] C PART2の背表紙ヤケ 表紙少スレ
[コメント] 木の温もりを活かした建物、従来の木造のイメージを破った建物を詳細に紹介。
目次
大淀の茶室
木造長屋の屋階に増築されたベニヤの茶室 安藤忠雄

豪徳寺の切妻
16面の三角形によって構成された軽やかな屋根空間 石橋利彦+徳川宣子

笠間の家
木造枠組構法を生かした流動する柔らかな空間 伊東豊雄

北鎌倉・E邸
木造立体格子の中に挿入されたダイナミック空間 遠藤精一

オープンデッキをもつ家
トップライトが映える大きな片流れ天井下の流動空間 木村誠之助

境界線の家
複雑な内部空間を統率する切妻屋根と円形中庭空間 木村丈夫

山本邸
スケルトンモノコック構法による層状交差空間 黒川哲郎

あやめ池の家
漏斗状の屋根の下に展開する一室開放空間 小島孜

ASH
1:3の柱割が生むリズミカルな新壁・快適空間 白旗定幸

SUPER VILLA
S字プランと屋根フォルムの一体化がもたらしたミクロコスモス 鈴木エドワード

バナナハウス
地形を生かしたバナナ型平面上に浮かぶ華麗な木造小屋組 仙田満

粉浜の家2
天空光と構造材が生み出す現代長屋の密実空間 茶谷正洋

I邸
米杉を内外の構造。仕上材として用いた農家的空間 納賀雄嗣

星渓山荘
木造の外皮<鞘>を顕在化する儀式空間 野田俊太郎

傘風庵
棟柱を際立たせる円錐型屋根の下の吹抜空間 伊坂重春+佐藤道子

球磨村森林組合チップ工場
不規則な柱間を可能にした桁とやじろべい梁 木島安史

LPハウス2
集成材の特性を生かした二つの対照的空間 小宮山昭

筑波町小学校第一体育館
追い出し持ち送り架構による簡潔な木造大空間 下山眞司

ミュージックアトリエ
樹脂注入の小径木トラスで自由に空間を編む 葉祥栄

設計者紹介

サイズ:29.7×22.4cm ソフトカバー 152ページ


PART2
NOS-h
中央コアと2枚の壁に支持されたガラスカーテンウォールの家 石田敏明

狐ヶ城の家
同寸の構造材による架構と建具がつくり出す変幻自在な空間 古谷誠章

筑波・黒の家
スリットからこぼれる光の回廊をもつ方形屋根の家 内藤廣

Barn-3
軸組構造の力強さを表現した光と風の空間 吉本剛

市が尾・のぼり坂の家
4間×6間の整形プランに散りばめられた住まうためのディテール 横河健

市川邸
ダブルの通し桂による四面開口とバタフライルーフ 原口修

角地の木箱
9m四方の無柱空間を可能にした斜交格子梁の家 葛西潔

七尾の住宅
多面体の片流れ屋根が空間を包む高床式住居 武田光史

大泉学園の家
3世代家族の領域を確立しながら連続させる複合世代住居の手法 小野正弘

世界最小の村
中庭を囲んで配置される小さな家々のたたずまい 椎名英三

葉山の家
太陽の軌跡と円錐形の白い闇のミクロコスモス 斉藤裕

岡山の住宅
ハイブリッド構造がつくり出す開放的な空間 山本理顕

立川の家
ハイサイドからの光に満ちたナインスクエアの家 ワークショップ

懐風荘
広びろとした空間にただよう和風の構造美 木原千利

トタンの茶室 范々庵
素材の追求から生まれた美の世界 出江寛

清水高原の家
居心地のよさとやさしさをもつセカンドハウス 中村好文

伊豆の風呂小屋
絶妙なバランスと計算されつくしたバラック建築 隈研吾+篠原聡子

牟礼の集合住宅
空間の自由度と開放性を狙った在来工法のタウンハウス 松永安光

奈良県大塔村村営住宅
垂木構造の合理性を取り入れたヴォールト屋根の公営住宅 中東壽一

紙の建築PTS-05 紙の家
再生紙の紙管を主材とした快適居住空間 坂茂

設計社紹介

サイズ:29.7×22.4cm ソフトカバー 156ページ

[状態説明]

  1. 美本
  2. 古本としては標準的な状態
  3. 多少の経年劣化(ヤケ・シミ等)はあるが、発行年を考えると許容できる範囲
  4. 状態は良くないが、通読には支障のないもの