カート
ご利用ガイド
お問い合わせ
 
ユーザー
絞り込む
カテゴリーから探す
ご利用内容から探す
 

ディアギレフのバレエ・リュス展 舞台美術の革命とパリの前衛芸術家たち1909-1929  

ディアギレフのバレエ・リュス展 舞台美術の革命とパリの前衛芸術家たち1909-1929
   
[編集] セゾン美術館
[出版社] セゾン美術館
[発行年] 1998年
[状態] B ジャケット付・少スレ・少キズ
[コメント] ディアギレフのバレエ・リュスで実際に使われた衣装や、そのデザイン画、舞台美術のスケッチなどを多数収録した展覧会図録
目次
バレエ・リュスを知るために 一條彰子
ディアギレフと現代 三浦雅士
ディアギレフの形成 薄井憲二
ニジンスキー-男性ダンサー時代の幕開け 鈴木晶

カタログ
バレエ・リュス第一期 1909-1913
ベルエポック末期-東方スラブからの旋風

バレエ・リュス第二期 1914-1921
大戦と革命 モダニズムとの結合

バレエ・リュス第三期 1921-1929
喧噪の20年代 アヴァンギャルドの実験

バレエ・リュスのライヴァルと継承者
人物スケッチ、版画、公演プログラム、資料

『バラード』とコクトー 『ポトマック』の視点から 笠井裕之
バレエ・リュスの時代 パリの観客と社交界 海野弘
バレエ・リュスとパリ・モード 深井晃子
ディアギレフは生きている 船山隆
バレエ・リュスの逆説 そのロシア的な根とコスモポリタン性 沼野充義
前衛のディアギレフ 尼ヶ崎彬
時代を駆け抜けたバレエ団 ロルフ・ド・マレのバレエ・スエドワ 芳賀直子

バレエ・リュス セルジュ・ド・ディアギレフが興行した
公演作品(1900-29)におけるダンサーおよび振付をめぐって アンヌ・ベルトラン

ディアギレフのバレエ・リュスの余白に 山口昌男

19世紀のバレエから20世紀のバレエへの架け橋としての
バレエ・リュスに関する若干の見解と、フォーキンについて 松澤慶信

ニジンスキーを観た日本人たち 沼辺伸一
バレエ・リュスの地下水脈 ロシア象徴派、アール・ヌーヴォー、神秘主義、そしてアール・デコ 新見隆

バレエ・リュスをとりまく人々
バレエ・リュス年表
主要参考文献

サイズ:26×19cm ソフトカバー 371ページ

[状態説明]

  1. 美本
  2. 古本としては標準的な状態
  3. 多少の経年劣化(ヤケ・シミ等)はあるが、発行年を考えると許容できる範囲
  4. 状態は良くないが、通読には支障のないもの