カート
ご利用ガイド
お問い合わせ
 
ユーザー
絞り込む
カテゴリーから探す
ご利用内容から探す
 

メタボリズム以後 戦後日本建築の軌跡  

メタボリズム以後 戦後日本建築の軌跡
   
8,800円(税込)
   
[著者] マイケル・フランクリン・ロス, 市居浩一 訳
[出版社] 日経マグロウヒル社
[発行年] 1978年
[状態] C ジャケット付・ヤケ・少キズ 天・小口ヤケ、シミ
[コメント] 古典的ともいえる透明さを見せる槇文彦の作品から黒川紀章の未来的なモジュラー・プラグイン的作品に至るまで、また磯崎新の洗練された、しかしイマジネーションをかきたてるエレガンスから渡辺洋治のスカイビルシリーズまでの全容を多数の写真とともに詳細に解説。
目次
第1章
歴史的考察
かつまた文化
600年の孤立主義
日本の建築業界大手5社
現代日本建築の出現

第2章 メガストラクチャー
拡大するメトロポリスのための都市構造
最初のメゲストラクチャーの実現
黒川紀章 カプセルのまとめ
公共住宅建築策におけるメタボリスト原理の採用
大高正人 広島住宅計画
大谷幸夫 河原町ニューコミュニティ
菊竹清訓 かた設計システム
丹下健三 都市建築設計研究所による新都市構成法の探求
一時代の終結

第3章
建築と科学技術の新統合
閉鎖方式対開放方式
開放方式
黒川紀章 カプセルと混合方式
中島龍彦と都市科学研究所
テクノ美学 テクノロジーの顔
大衆建築 ブルジュワジー日本の工業生産化

第4章
いくつかの解釈
横山公男 宗教的秩序への献身
槇文彦 物理的、文化的文脈主義
磯崎新 意識的なマンネリスト
竹山実 北国の急進派
岡田新一 大手5社の子

第5章 未来主義
幻想対現実
電光グラフィック都市
コンピューター都市
空気膨張都市
水上都市
可動都市と速成都市
参考資料
索引

サイズ:28.4×22cm ハードカバー 200ページ

[状態説明]

  1. 美本
  2. 古本としては標準的な状態
  3. 多少の経年劣化(ヤケ・シミ等)はあるが、発行年を考えると許容できる範囲
  4. 状態は良くないが、通読には支障のないもの
購入する