カート
ご利用ガイド
お問い合わせ
 
ユーザー
絞り込む
カテゴリーから探す
ご利用内容から探す
 

現代美術逸脱史 1945~1985  

現代美術逸脱史 1945~1985
   
[著者] 千葉成夫
[出版社] 晶文社
[発行年] 2000年
[状態] B ジャケット付
[コメント] 「具体」「アンフォルメル」「反芸術」「ハイレッドセンター」「日本概念派」「もの派」「美共闘」−戦後40年の美術の流れのなかで、新しい表現の地平を切り拓いてきた作家たちの冒険の軌跡をたどり、欧米の模倣でもなく、伝統への回帰でもない、日本独自の「美術」の可能性をさぐる評論集。
目次
第一章 「具体」アンフォルメル「反芸術」
批評の推移
「具体」の等閑視
アンフォメル・ショック
東野芳明
針生一郎
宮川淳

「具体」とは何か
運動としての「具体」
表現過程の自己目的化

アンフォメルへの移行

アンフォルメル
「反芸術」のとらえなおし
「反芸術」論争
九州派
読売アンデパンダン展とネオ・ダダイズム・オルガナイザーズ
「反芸術」の意味

第二章 1960年代
ハイレッドセンターから「環境芸術」へ
高松次郎・赤瀬川原平・中西夏之 結成
「作品」はどこにあるか
日本ポップ・アートと境界領域の美術
「環境芸術」とは何か

日本概念派
美術状況の極限化
松澤宥・高松次郎・柏原えつとむ
グループ「位」


第三章 「もの派」
「もの」の位相の展開
「もの派」の背景
李禹煥の役割
「もの派」の成立
「真性もの派」から「もの派」の拡大へ

世界とのかかわりの思想
李禹煥
菅木志雄
「もの派」の達成と限界

第四章 1970年代
美術学生の反乱
「美共闘 REVOLUTION委員会」
美術の根源的な制度性
美術の喪失

類としての美術
西欧の論理
日本の現実
歴史的検証
プラークシスへ

美術の現在
絵画・彫刻への回帰
ニュー・ペインティング現象
終わりなき現在

サイズ:21.2×15.4cm ハードカバー 246ページ

[状態説明]

  1. 美本
  2. 古本としては標準的な状態
  3. 多少の経年劣化(ヤケ・シミ等)はあるが、発行年を考えると許容できる範囲
  4. 状態は良くないが、通読には支障のないもの