磯崎新著作集2 建築の解体

[著者] 磯崎新
[出版社] 美術出版社
[発行年] 1991年
[状態] B ジャケット付 天少ヨゴレ
[コメント] 建築家・磯崎新による建築家論。ハンス・ホライン、アーキグラム、セドリック・プライスらの活動を紹介。
目次
ハンス・ホライン 観念の触手で環境を捕獲する
アーキグラム 建築を情報に還元する
チャールズ・ムーア 伝達メディアとしてのポップ建築
セドリック・プライス システムのなかに建築を消去する
クリストファー・アレグザンダー 環境を生成する普通言語を探る
ロバート・ヴェンチューリ 現代マニエリスムとしての混成品建築
スーパースタジオ/アーキズーム 概念建築による異議申し立て
建築の解体症候群
アパシィ 革命はとっくに終わっている
アンリアン 他領域言語を導入すること、あるいは建築の概念が全環境へむかって拡張していく
アドホック 建築的貯蔵庫から引用されることによって、共時性をあらわにした記号の群が勝手気ままに建築の可視的世界を支配する
アンビキュイティ 反語的な身振りだけが残されている
アブセンス あとがきにかえて
文献目録
索引
サイズ:21.4×15.6cm ハードカバー 439ページ
[出版社] 美術出版社
[発行年] 1991年
[状態] B ジャケット付 天少ヨゴレ
[コメント] 建築家・磯崎新による建築家論。ハンス・ホライン、アーキグラム、セドリック・プライスらの活動を紹介。
目次
ハンス・ホライン 観念の触手で環境を捕獲する
アーキグラム 建築を情報に還元する
チャールズ・ムーア 伝達メディアとしてのポップ建築
セドリック・プライス システムのなかに建築を消去する
クリストファー・アレグザンダー 環境を生成する普通言語を探る
ロバート・ヴェンチューリ 現代マニエリスムとしての混成品建築
スーパースタジオ/アーキズーム 概念建築による異議申し立て
建築の解体症候群
アパシィ 革命はとっくに終わっている
アンリアン 他領域言語を導入すること、あるいは建築の概念が全環境へむかって拡張していく
アドホック 建築的貯蔵庫から引用されることによって、共時性をあらわにした記号の群が勝手気ままに建築の可視的世界を支配する
アンビキュイティ 反語的な身振りだけが残されている
アブセンス あとがきにかえて
文献目録
索引
サイズ:21.4×15.6cm ハードカバー 439ページ
[状態説明]
- 美本
- 古本としては標準的な状態
- 多少の経年劣化(ヤケ・シミ等)はあるが、発行年を考えると許容できる範囲
- 状態は良くないが、通読には支障のないもの