カート
ご利用ガイド
お問い合わせ
 
ユーザー
絞り込む
カテゴリーから探す
ご利用内容から探す
 

江戸の表現 浮世絵・文学・芸能 国文学研究資料館平成24年度研究展示  

江戸の表現 浮世絵・文学・芸能 国文学研究資料館平成24年度研究展示
   
[編集] 「近世的表現様式と知の越境 文学・芸能・絵画による総合研究」プロジェクト
[出版社] 人間文化研究機構国文学研究資料館
[発行年] 2012年
[状態] B 正誤表付
[コメント] 歌合わせとしての扇の草子や職人歌合、役者見立絵の発生、歌仙絵の展開、ことばの見立てである地口や尽くし物、さまざまな評判、開帳や見世物などを、歴史的展開や中国学芸からの影響、分野を超えての交流なども視野に入れ、江戸時代までの独特な表現様式を紹介した展覧会の図録
目次
第一部 中世から近世へ
第二部 役者見立絵 その発生から定着まで
第三部 歌仙絵の展開
第四部 ことばの見立て 地口
第五部 見立絵本と開帳
第六部 句兄弟から絵兄弟へ
第七部 「評判」の儀式
第八部 「やつし」と縮景
第九部 尽くしものと「揃え」
第十部 知の交流

サイズ:29.3×20.7cm ソフトカバー 69ページ

[状態説明]

  1. 美本
  2. 古本としては標準的な状態
  3. 多少の経年劣化(ヤケ・シミ等)はあるが、発行年を考えると許容できる範囲
  4. 状態は良くないが、通読には支障のないもの