仏教儀礼と茶 仙薬からはじまった

[編集] 茶道資料館
[出版社] 茶道資料館
[発行年] 2017年
[状態] B 正誤表付
[コメント] 一般に飲料として普及する以前の、仏教文化と深く結びついた茶のあり方を、儀礼にまつわる美術を通して紹介した展覧会の図録
目次
総説「仏教儀礼と茶」米沢玲
図版
第一章 喫茶黎明
第二章 仙薬としての茶
第三章 天台山巡礼
コラム1 成尋がみた喫茶文化と『参天台五臺山記』
コラム2 絵画のなかの茶具と『茶具図賛』
第四章 文物渡来
作品解説
作品目録
主要参考文献
サイズ:25.4×18cm ソフトカバー 109ページ
[出版社] 茶道資料館
[発行年] 2017年
[状態] B 正誤表付
[コメント] 一般に飲料として普及する以前の、仏教文化と深く結びついた茶のあり方を、儀礼にまつわる美術を通して紹介した展覧会の図録
目次
総説「仏教儀礼と茶」米沢玲
図版
第一章 喫茶黎明
第二章 仙薬としての茶
第三章 天台山巡礼
コラム1 成尋がみた喫茶文化と『参天台五臺山記』
コラム2 絵画のなかの茶具と『茶具図賛』
第四章 文物渡来
作品解説
作品目録
主要参考文献
サイズ:25.4×18cm ソフトカバー 109ページ
[状態説明]
- 美本
- 古本としては標準的な状態
- 多少の経年劣化(ヤケ・シミ等)はあるが、発行年を考えると許容できる範囲
- 状態は良くないが、通読には支障のないもの