表現者 河井寛次郎展

[編集] 浅野研究所,渋谷区立松涛美術館,町田市立博物館
[出版社] 浅野研究所
[発行年] 2004年
[状態] B
[コメント] 晩年の自由な境地を示す陶芸作品を中心に、初期や民藝期の代表作、木彫作品、デザインした家具やキセル、書などで、表現者河井寛次郎の到達点を多面的に検証した展覧会の図録
目次
あいさつ
不忘の抄 河井須也子
骨太な表現者・河井寛次郎の到達点 矢島新
図版
1 形態の想像 −陶芸の到達点
2 家具・木彫・デザイン
3 古典からの出発
4 民芸スタイルの選択
河井寛次郎のことばの世界 鷺珠江
寛次郎の文章
河井寛次郎の木と造形 杉浦美紀
河井寛次郎の技法 矢島律子
河井寛次郎年譜 佐野素子
作品リスト
サイズ:21.2×29.7cm ハードカバー 154ページ
[出版社] 浅野研究所
[発行年] 2004年
[状態] B
[コメント] 晩年の自由な境地を示す陶芸作品を中心に、初期や民藝期の代表作、木彫作品、デザインした家具やキセル、書などで、表現者河井寛次郎の到達点を多面的に検証した展覧会の図録
目次
あいさつ
不忘の抄 河井須也子
骨太な表現者・河井寛次郎の到達点 矢島新
図版
1 形態の想像 −陶芸の到達点
2 家具・木彫・デザイン
3 古典からの出発
4 民芸スタイルの選択
河井寛次郎のことばの世界 鷺珠江
寛次郎の文章
河井寛次郎の木と造形 杉浦美紀
河井寛次郎の技法 矢島律子
河井寛次郎年譜 佐野素子
作品リスト
サイズ:21.2×29.7cm ハードカバー 154ページ
[状態説明]
- 美本
- 古本としては標準的な状態
- 多少の経年劣化(ヤケ・シミ等)はあるが、発行年を考えると許容できる範囲
- 状態は良くないが、通読には支障のないもの