海を渡った江戸の和紙 パークス・コレクション展

[編集] 紙の博物館
[出版社] 紙の博物館
[発行年] 1994年
[状態] B 小口少ヤケ・少シミ
[コメント] 江戸末期から明治初年にかけて漉かれた貴重な和紙を紹介した展覧会図録
目次
パークスの歩んだ道 高梨健吉
パークス・コレクションの意味するもの 町田誠之
パークス・コレクションとその時代 増田勝彦
多彩な生活文化材としての和紙 久米康生
『紙漉重宝記』にみる江戸時代の紙漉き法 柳橋眞
江戸の紙たばこ入れの諸相 湯浅淑子
オールコック収集のからかみ 久米康生
オールコック・コレクションの襖紙見本
(資料)パークス・レポート全文
サイズ:29.7×22.5cm ソフトカバー 127ページ
[出版社] 紙の博物館
[発行年] 1994年
[状態] B 小口少ヤケ・少シミ
[コメント] 江戸末期から明治初年にかけて漉かれた貴重な和紙を紹介した展覧会図録
目次
パークスの歩んだ道 高梨健吉
パークス・コレクションの意味するもの 町田誠之
パークス・コレクションとその時代 増田勝彦
多彩な生活文化材としての和紙 久米康生
『紙漉重宝記』にみる江戸時代の紙漉き法 柳橋眞
江戸の紙たばこ入れの諸相 湯浅淑子
オールコック収集のからかみ 久米康生
オールコック・コレクションの襖紙見本
(資料)パークス・レポート全文
サイズ:29.7×22.5cm ソフトカバー 127ページ
[状態説明]
- 美本
- 古本としては標準的な状態
- 多少の経年劣化(ヤケ・シミ等)はあるが、発行年を考えると許容できる範囲
- 状態は良くないが、通読には支障のないもの