速水御舟 新たなる魅力 近代日本画の巨匠

[編集] 平塚市美術館
[出版社] 平塚市美術館
[発行年] 2008年
[状態] B
[コメント] 1910年「小春」から、細密画の代表作「京の舞妓」、遊欧中の取材になる「アルノ河畔の月夜」、帰国後あらたに取り組んだ婦人像「女二題」「花の傍」、あるいは「赤穂塩屋之景」「木瓜妍春」「寒鮒」「鳴雞」など20点ちかい新発見作を含む、本画100余点および素描下図10余点により、近代日本画の巨匠、速水御舟の新たな魅力を紹介した展覧会の図録
目次
未完で逝った偉大なる天才・速水御舟 草薙奈津子
図版
作品評 解題 速水御舟の新たな作家像をめぐって 勝山滋
速水御舟作品評 勝山滋
速水御舟年譜 勝山滋編
参考文献
出品目録
サイズ:27.5×22.5cm ソフトカバー 158ページ
[出版社] 平塚市美術館
[発行年] 2008年
[状態] B
[コメント] 1910年「小春」から、細密画の代表作「京の舞妓」、遊欧中の取材になる「アルノ河畔の月夜」、帰国後あらたに取り組んだ婦人像「女二題」「花の傍」、あるいは「赤穂塩屋之景」「木瓜妍春」「寒鮒」「鳴雞」など20点ちかい新発見作を含む、本画100余点および素描下図10余点により、近代日本画の巨匠、速水御舟の新たな魅力を紹介した展覧会の図録
目次
未完で逝った偉大なる天才・速水御舟 草薙奈津子
図版
作品評 解題 速水御舟の新たな作家像をめぐって 勝山滋
速水御舟作品評 勝山滋
速水御舟年譜 勝山滋編
参考文献
出品目録
サイズ:27.5×22.5cm ソフトカバー 158ページ
[状態説明]
- 美本
- 古本としては標準的な状態
- 多少の経年劣化(ヤケ・シミ等)はあるが、発行年を考えると許容できる範囲
- 状態は良くないが、通読には支障のないもの