名古屋の楽焼 八事窯 中村道年へのあゆみ

[編集] 愛知県陶磁資料館学芸課
[出版社] 愛知県陶磁資料館
[発行年] 2010年
[状態] B
[コメント] 名古屋が育んだ個性的な楽焼を、茶の湯を楽しんだ人々とともに紹介した展覧会の図録
目次
初代道年が作ってくれた名作お猿の置物 高松正雄
名古屋の楽焼 神崎かず子
図版
序章 京の楽焼
1章 尾張の楽焼
2章 八事窯 中村道年
鈍翁・即是・如春庵と工人たち 小川幹生
名古屋城下における軟質施釉陶器焼成の系譜 仲野泰裕
作品解説
関連人物年表
関連人物解説
名古屋の楽焼 地図
名古屋の楽焼 一覧表
八事窯 中村道年 歴代年表
サイズ:29.7×21cm ソフトカバー 147ページ
[出版社] 愛知県陶磁資料館
[発行年] 2010年
[状態] B
[コメント] 名古屋が育んだ個性的な楽焼を、茶の湯を楽しんだ人々とともに紹介した展覧会の図録
目次
初代道年が作ってくれた名作お猿の置物 高松正雄
名古屋の楽焼 神崎かず子
図版
序章 京の楽焼
1章 尾張の楽焼
2章 八事窯 中村道年
鈍翁・即是・如春庵と工人たち 小川幹生
名古屋城下における軟質施釉陶器焼成の系譜 仲野泰裕
作品解説
関連人物年表
関連人物解説
名古屋の楽焼 地図
名古屋の楽焼 一覧表
八事窯 中村道年 歴代年表
サイズ:29.7×21cm ソフトカバー 147ページ
[状態説明]
- 美本
- 古本としては標準的な状態
- 多少の経年劣化(ヤケ・シミ等)はあるが、発行年を考えると許容できる範囲
- 状態は良くないが、通読には支障のないもの