建築家 林昌二毒本

[著者] 林昌二
[出版社] 新建築
[発行年] 2004年初版
[状態] B ジャケット付 帯付・背ヤケ
[コメント] 日建設計で、チーフアーキテクトとして住宅から超高層まで数多くの建築をつくり、思いを書き続けた、建築家・林昌二の五十年の全活動を収録。
目次
ノート
設計、その悦楽の世界を求めて
20代 建築ことはじめ 住宅の時代
30代 コンペの周辺 私のコンペ遍歴
40代 施主論 私が出会ったクライアントたち
50代 本社ビル論
60代 同時代の建築を語る 私の印象に残った建築
70代 日建設計のDNA
年表/執筆リスト/作品掲載リスト/図表
批評
批判的であり、実践的でもある例外 隈研吾
建築を育むことの意義 建築家・林昌二の仕事 松隈洋
編集後記として 石道威
あとがき
サイズ:25×19.3cm ソフトカバー 365ページ
[出版社] 新建築
[発行年] 2004年初版
[状態] B ジャケット付 帯付・背ヤケ
[コメント] 日建設計で、チーフアーキテクトとして住宅から超高層まで数多くの建築をつくり、思いを書き続けた、建築家・林昌二の五十年の全活動を収録。
目次
ノート
設計、その悦楽の世界を求めて
20代 建築ことはじめ 住宅の時代
30代 コンペの周辺 私のコンペ遍歴
40代 施主論 私が出会ったクライアントたち
50代 本社ビル論
60代 同時代の建築を語る 私の印象に残った建築
70代 日建設計のDNA
年表/執筆リスト/作品掲載リスト/図表
批評
批判的であり、実践的でもある例外 隈研吾
建築を育むことの意義 建築家・林昌二の仕事 松隈洋
編集後記として 石道威
あとがき
サイズ:25×19.3cm ソフトカバー 365ページ
[状態説明]
- 美本
- 古本としては標準的な状態
- 多少の経年劣化(ヤケ・シミ等)はあるが、発行年を考えると許容できる範囲
- 状態は良くないが、通読には支障のないもの