声ノマ 全身詩人、吉増剛造展

[編集] 東京国立近代美術館ほか
[出版社] 東京国立近代美術館
[発行年] 2005
[状態] B CD2枚付 ジャケット付・少スレ
[コメント] 日本を代表する詩人、吉増剛造の約50年におよぶ止まらぬ創作活動を、映像、写真、オブジェ、録音した自らの声などさまざまな作品・資料で立体的に紹介した展覧会の図録
目次
図版
日誌・覚書
<声ノート>等
銅板
コラボレーション
写真
<裸のメモ>
自筆原稿
<怪物君>
関連作品
テキスト
吉増剛造と声について、のメモ 保坂健二朗
文字の歴乱-吉増剛造とその詩語 佐々木中
なんか、、いい淀み、、みたいなもんだろな、、反復-探索、増幅し、、そして、、、 ホンマタカシ
みることがわからなくなる 朝吹真理子
吉岡隆明インタビュー <普遍的なポエジー>へ向けて奈良朝以前の日本語の根源へ
吉増剛造ロングインタビュー
資料
<声ノート>のリスト
<声ノート>(抜粋)
年譜
作品リスト
サイズ:21×14.8cm ソフトカバー 248ページ
[出版社] 東京国立近代美術館
[発行年] 2005
[状態] B CD2枚付 ジャケット付・少スレ
[コメント] 日本を代表する詩人、吉増剛造の約50年におよぶ止まらぬ創作活動を、映像、写真、オブジェ、録音した自らの声などさまざまな作品・資料で立体的に紹介した展覧会の図録
目次
図版
日誌・覚書
<声ノート>等
銅板
コラボレーション
写真
<裸のメモ>
自筆原稿
<怪物君>
関連作品
テキスト
吉増剛造と声について、のメモ 保坂健二朗
文字の歴乱-吉増剛造とその詩語 佐々木中
なんか、、いい淀み、、みたいなもんだろな、、反復-探索、増幅し、、そして、、、 ホンマタカシ
みることがわからなくなる 朝吹真理子
吉岡隆明インタビュー <普遍的なポエジー>へ向けて奈良朝以前の日本語の根源へ
吉増剛造ロングインタビュー
資料
<声ノート>のリスト
<声ノート>(抜粋)
年譜
作品リスト
サイズ:21×14.8cm ソフトカバー 248ページ
[状態説明]
- 美本
- 古本としては標準的な状態
- 多少の経年劣化(ヤケ・シミ等)はあるが、発行年を考えると許容できる範囲
- 状態は良くないが、通読には支障のないもの