日本の民家 伊藤ていじ, 二川幸夫

[著者] 伊藤ていじ, 二川幸夫
[出版社] 美術出版社
[発行年] 1962年
[状態] B 函付・少スレ クリアジャケット付・少縮み ジャケット付・背少ヨレ
[コメント] 二川幸夫の写真と伊藤ていじのテキストで、日本民家の魅力を集大成した写真集。1957年から1959年に全10巻にわたって刊行された「日本の民家」を再編集した一冊。
目次
日本の民家 伊藤ていじ
京・山城
大和・河内
山陽路
四国路
西海道
陸羽・岩代
武蔵・両毛
信州・甲州
北陸路
高山・白川
写真について 二川幸夫
原色
井山吉良邸の京格子
倉敷の土蔵(元小山邸の浜蔵・現在考古館)
能登大川浜の民家
白川郷の合掌造り
カバー
山形県田麦俣部落の民家
サイズ:30.5×31.5cm ハードカバー 462ページ
[出版社] 美術出版社
[発行年] 1962年
[状態] B 函付・少スレ クリアジャケット付・少縮み ジャケット付・背少ヨレ
[コメント] 二川幸夫の写真と伊藤ていじのテキストで、日本民家の魅力を集大成した写真集。1957年から1959年に全10巻にわたって刊行された「日本の民家」を再編集した一冊。
目次
日本の民家 伊藤ていじ
京・山城
大和・河内
山陽路
四国路
西海道
陸羽・岩代
武蔵・両毛
信州・甲州
北陸路
高山・白川
写真について 二川幸夫
原色
井山吉良邸の京格子
倉敷の土蔵(元小山邸の浜蔵・現在考古館)
能登大川浜の民家
白川郷の合掌造り
カバー
山形県田麦俣部落の民家
サイズ:30.5×31.5cm ハードカバー 462ページ
[状態説明]
- 美本
- 古本としては標準的な状態
- 多少の経年劣化(ヤケ・シミ等)はあるが、発行年を考えると許容できる範囲
- 状態は良くないが、通読には支障のないもの