カート
ご利用ガイド
お問い合わせ
 
ユーザー
絞り込む
カテゴリーから探す
ご利用内容から探す
 

住宅建築 2002年10月 石山修武と住宅建築におけるオープン・テクノロジー  

住宅建築 2002年10月 石山修武と住宅建築におけるオープン・テクノロジー
   
[編者] 建築思潮研究所
[出版社] 建築資料研究社
[発行年] 2002年
[状態] B 表紙少スレ
[コメント] 石山修武と住宅建築におけるオープン・テクノロジー
目次
特集 石山修武と住宅建築におけるオープン・テクノロジー
開放形技術で家を作るということは
渡辺邸(OPEN TECH HOUSE#2) 石山修武研究室世田谷村地下実験工房
世田谷村(OPEN TECH HOUSE#1) 石山修武研究室世田谷村地下実験工房

オープンテックな人びと
建主の渡辺夫妻に訊く?家づくりの自信がつきました
職人の市根井立志さん・森田兼次さんに訊く?職人と住み手の距離が近くなる
石山研究室スタッフに訊く?モノの値段なんて信じない
高橋工業に訊く?町工場の心意気を建主に届けたい

オープンテック・ハウスを解剖する
驅体/壁・開口部/デッキ・外構/環境装置/ドア/キッチン/収納/子どもの家具/間仕切/風呂

インタビュー:石山修武さんに訊く 漢字をひらがなに開くように、住宅を開く技術 聞き手=趙 海光
もう一つの近代が原っぱにあった 文=趙海光

今月の建築主張
残して創る 古民家再生は新しい時代を担う 鈴木喜一

清見寺町の家 小杉茂夫/建築事務所コオプラン
蒲原の家 石田正年/自由工房静岡事務所

「吊家」と「曳家」?改修の技術を語る!
座談会:何を残し、何を作るか 小杉茂夫×石田正年×山崎晏男×鈴木喜一

人と作品
瀬戸の隠れ家 NOV建築工房
江沼・吉田邸 畳谷克司/アトリエU
特別記事 
芝居小屋 八千代座 文・写真=永石秀彦

連載
住まいの中の小さな主役第13回 片持ち回転式ライト「iランプ」 東海大学岩岡竜夫研究室
集合住宅寫眞館 第10回 広潤荘 寫眞=斎部功 文=大月敏雄+東京理科大学大月研究室
住環境の根っこを考える 第3回ゴミから住宅を考える 丹後明恭、桑原一男、桑原次男
住環境の分水嶺 第8回 コンバージョン 松村秀一
住まいの玩具箱 第34回 ウクライナ、ロシアの町並み保存 小西敏正
身近な歴史の再発見 第46回 仙台市水道施設 文=北河大次郎 写真=小野吉彦
バウビオロギーという視点 第17回 石川恒夫
町場技術〈部位別〉探検隊 第4回 品確法時代の木造軸組〈前編〉 家づくりの会
木の建築塾レポート 第2回&第3回 「プレカット」「防火構造・準耐火構造」
私の本棚から 二冊で日本近代住宅史全般が解る本 山口廣

キャッチボール
追悼:大島哲蔵さん 文=佐藤敏宏
書評 松平弘久
イベント・ニュース
著者・設計者・写真家の横顔
編集室

サイズ:29.7×21cm ソフトカバー 164ページ

[状態説明]

  1. 美本
  2. 古本としては標準的な状態
  3. 多少の経年劣化(ヤケ・シミ等)はあるが、発行年を考えると許容できる範囲
  4. 状態は良くないが、通読には支障のないもの