螺旋海岸 notebook 志賀理江子 テキスト集

[著者] 志賀理江子
[出版社] 赤々舎
[発行年] 2013年
[状態] A(未開封)
[コメント] 展覧会「螺旋海岸」に向けて、10回に渡って開催された「志賀理江子レクチャー」の言葉を多数の図版とともに収録したテキスト集。
目次
第一回 イントロダクション 北釜へ
第二回 宇宙人だった
第三回 血肉の歌
第四回 触れない、触れられない、思いあがるなという警告の存在
第五回 写真は抗う
第六回 イメージ1 見えない領域とわからなさの接触 ゲスト:竹内万里子
第七回 イメージ2 強烈に明るい場、遠いまなざし ゲスト:甲斐善明
第八回 消えたか否かいまださめぬ
第九回 手のひらの上の小さな紙
第一〇回 松林の精霊
エッセイ: 遠藤水城 (インディペンデント・キュレーター)
エッセイ: 甲斐善明 (写真史研究者)
ノート: 清水健人 (展覧会「螺旋海岸」キュレーター / せんだいメディアテーク学芸員)
サイズ:18.5×15cm ソフトカバー 320ページ
[出版社] 赤々舎
[発行年] 2013年
[状態] A(未開封)
[コメント] 展覧会「螺旋海岸」に向けて、10回に渡って開催された「志賀理江子レクチャー」の言葉を多数の図版とともに収録したテキスト集。
目次
第一回 イントロダクション 北釜へ
第二回 宇宙人だった
第三回 血肉の歌
第四回 触れない、触れられない、思いあがるなという警告の存在
第五回 写真は抗う
第六回 イメージ1 見えない領域とわからなさの接触 ゲスト:竹内万里子
第七回 イメージ2 強烈に明るい場、遠いまなざし ゲスト:甲斐善明
第八回 消えたか否かいまださめぬ
第九回 手のひらの上の小さな紙
第一〇回 松林の精霊
エッセイ: 遠藤水城 (インディペンデント・キュレーター)
エッセイ: 甲斐善明 (写真史研究者)
ノート: 清水健人 (展覧会「螺旋海岸」キュレーター / せんだいメディアテーク学芸員)
サイズ:18.5×15cm ソフトカバー 320ページ
[状態説明]
- 美本
- 古本としては標準的な状態
- 多少の経年劣化(ヤケ・シミ等)はあるが、発行年を考えると許容できる範囲
- 状態は良くないが、通読には支障のないもの