仮名文字と料紙の美 和様文化を味わうために

[著者] 名児耶明,高橋裕次
[出版社] モリサワ
[発行年] 2004年
[状態] B
[コメント] 和洋の美が結晶した「仮名文字」と「料紙」の成立と発展の歴史などの基礎知識や鑑賞のポイントをコンパクトに紹介した一冊。
目次
仮名文字の美をたどる 名児耶明
第1章 仮名文字の成立をめぐって
第2章 仮名文字へのまなざし〜点・線・面の美
第3章 タイポグラフィーとしての日本の文字の発展
料紙の美を堪能する 高橋裕次
第1章 料紙を知るために
第2章 つぶさに見る料紙の世界
第3章 「本願寺本三十六人家集」に表現された料紙の美
サイズ:25.7×18.8cm ソフトカバー 79ページ
[出版社] モリサワ
[発行年] 2004年
[状態] B
[コメント] 和洋の美が結晶した「仮名文字」と「料紙」の成立と発展の歴史などの基礎知識や鑑賞のポイントをコンパクトに紹介した一冊。
目次
仮名文字の美をたどる 名児耶明
第1章 仮名文字の成立をめぐって
第2章 仮名文字へのまなざし〜点・線・面の美
第3章 タイポグラフィーとしての日本の文字の発展
料紙の美を堪能する 高橋裕次
第1章 料紙を知るために
第2章 つぶさに見る料紙の世界
第3章 「本願寺本三十六人家集」に表現された料紙の美
サイズ:25.7×18.8cm ソフトカバー 79ページ
[状態説明]
- 美本
- 古本としては標準的な状態
- 多少の経年劣化(ヤケ・シミ等)はあるが、発行年を考えると許容できる範囲
- 状態は良くないが、通読には支障のないもの