カート
ご利用ガイド
お問い合わせ
 
ユーザー
絞り込む
カテゴリーから探す
ご利用内容から探す
 

呉昌碩とその時代 苦鉄没後90年  

呉昌碩とその時代 苦鉄没後90年
   
[編集] 台東区立書道博物館
[出版社] 台東区芸術文化財団
[発行年] 2018年
[状態] B
[コメント] 清王朝の最後を飾る文人として知られ、中華民国の初期まで、書・画・印に妙腕をふるった呉昌碩の、重厚な運筆のなかに輝きを見せる作品を概観し、その業績を顕彰した展覧会の図録
目次
第一期 安吉時代 一歳~三十八歳
第一期 安吉時代(太平天国の乱に翻弄されて)
敬惜余香コラム1 呉昌碩と篆刻
敬惜余香コラム2 呉昌碩の詩を育んだ人々
敬惜余香コラム3 呉昌碩の金石鑑識
第二期 蘇州・杭州・上海時代 三十九歳~六十七歳
第二期 蘇州・杭州・上海時代(模索と葛藤の売芸生活)
敬惜余香ショートコラム 呉昌碩と金石の気
敬惜余香コラム4 呉昌碩と楊峴
敬惜余香コラム5 呉昌碩と沈石友
第三期 上海時代 六十八歳~八十四歳
第三期 上海時代(燦然と輝いた最初の十六年間)
敬惜余香ロングコラム 呉昌碩と日本人
敬惜余香コラム6 呉昌碩・孫松・朝倉文夫 芸術家同士の交流
敬惜余香コラム7 「呉昌碩翁の書斎」資料の発見
関連年表
苦鉄関連史跡・記念館紹介
関連人物
呉昌碩紀年換算表
苦鉄余話 呉昌碩と光と闇
出品目録

サイズ:29.7×21cm ソフトカバー 111ページ

[状態説明]

  1. 美本
  2. 古本としては標準的な状態
  3. 多少の経年劣化(ヤケ・シミ等)はあるが、発行年を考えると許容できる範囲
  4. 状態は良くないが、通読には支障のないもの