杉浦康平 脈動する本 デザインの手法と哲学
杉浦康平 脈動する本 デザインの手法と哲学
27,500円(税込)
[編集] 加賀谷祥子
[出版社] 武蔵野美術大学美術館・図書館
[発行年] 2011年
[状態] B ジャケット付・少スレ
[コメント] グラフィックデザイナー、アジアの図像学研究者、杉浦康平の書籍、印刷物等の主だったグラフィックデザインの仕事を中心に紹介した展覧会の図録
目次
ごあいさつ 武蔵野美術大学 美術館・図書館長 田中正之
わが宿は四角な影を窓の月 杉浦康平に贈るBASHOたち 松岡正剛
杉浦康平の宇宙樹 今福龍太
一 静寂なる脈動
二 ゆらぎ、うつろう
三 声を放つ文字
四 脈動する本
五 ノイズから生まれる
箔・キラキラ本
黒から色を削りだす
杉浦的フォーマット考 鈴木一誌
六 本の地層学
七 一即二即多即一
東京画郎カタログ
ダイアグラム
八 アジアンデザイン
『杉浦康平・脈動する本』展によせて 長澤忠徳
ブックデザインを模索する旅 杉浦康平
杉浦クロノロジー 中垣信夫
杉浦康平活動年譜
各章扉テキスト 臼田捷治
作品解説 臼田捷治+赤橋正一
サイズ:28×21.2cm ソフトカバー 207ページ
[出版社] 武蔵野美術大学美術館・図書館
[発行年] 2011年
[状態] B ジャケット付・少スレ
[コメント] グラフィックデザイナー、アジアの図像学研究者、杉浦康平の書籍、印刷物等の主だったグラフィックデザインの仕事を中心に紹介した展覧会の図録
目次
ごあいさつ 武蔵野美術大学 美術館・図書館長 田中正之
わが宿は四角な影を窓の月 杉浦康平に贈るBASHOたち 松岡正剛
杉浦康平の宇宙樹 今福龍太
一 静寂なる脈動
二 ゆらぎ、うつろう
三 声を放つ文字
四 脈動する本
五 ノイズから生まれる
箔・キラキラ本
黒から色を削りだす
杉浦的フォーマット考 鈴木一誌
六 本の地層学
七 一即二即多即一
東京画郎カタログ
ダイアグラム
八 アジアンデザイン
『杉浦康平・脈動する本』展によせて 長澤忠徳
ブックデザインを模索する旅 杉浦康平
杉浦クロノロジー 中垣信夫
杉浦康平活動年譜
各章扉テキスト 臼田捷治
作品解説 臼田捷治+赤橋正一
サイズ:28×21.2cm ソフトカバー 207ページ
[状態説明]
- 美本
- 古本としては標準的な状態
- 多少の経年劣化(ヤケ・シミ等)はあるが、発行年を考えると許容できる範囲
- 状態は良くないが、通読には支障のないもの