カート
ご利用ガイド
お問い合わせ
 
ユーザー
絞り込む
カテゴリーから探す
ご利用内容から探す
 

眼の神殿 「美術」受容史ノート 北沢憲昭  

眼の神殿 「美術」受容史ノート 北沢憲昭
   
[著者] 北沢憲昭
[出版社] 美術出版社
[発行年] 1989年初版
[状態] C ジャケット付・少スレ・少イタミ・背少ヤケ 天少シミ
[コメント] 美術評論家、美術史家の北沢憲昭による「美術」受容史探索のノート。
目次
序章 状況から明治へ
第1章 「螺旋展開閣」構想
洋画史の舞台 高橋由一の画業=事業
快楽の園の螺旋建築 「螺旋展開閣」構想
水と火の江戸 建設地について
武家の美術 江戸的なものと近代
螺旋建築の系譜
未遂の博覧会計画
時代の孕むちから 幕末明初の文化的混乱
二人のF
明治十四年の意味
反近代=反芸術 美術という制度
第2章 「美術」の起源
文明開化の装置 博物館の起源
美術の胎動 博覧会の創始
「美術」の起源 翻訳語「美術」の誕生
「芸術」と「美術」 博物館の分類
眼のちから 内国勧業博覧会の創設
眼の権力装置 監獄と美術館
すべてであろうとする「美術」 「美術」概念の限定
美術の揺籃 内国勧業博覧会と「美術」
第3章 「美術」の制度化
建築=制度への意志 明治十四年の由一
天の絵画 明治十四年の由一
つくる論理 「美術真説」のフェノロサ
統合と純化 「日本画」の創出と「絵画」の純化
美術という神殿 「美術」をめぐる諸制度と国家の機軸
パンドラの匣 空虚という名の希望
終章 美術の終焉と再生 日本語「美術」の現実

サイズ:21.7×15.7cm ハードカバー 338ページ

[状態説明]

  1. 美本
  2. 古本としては標準的な状態
  3. 多少の経年劣化(ヤケ・シミ等)はあるが、発行年を考えると許容できる範囲
  4. 状態は良くないが、通読には支障のないもの