現代日本の水彩表現 にじみ、ぼかし、重ね、線

[編集] 渋谷区立松濤美術館
[出版社] 渋谷区立松濤美術館
[発行年] 2002年
[状態] B
[コメント] 水彩画家、油彩画家、立体造形作家、版画家など幅広いジャンルのアーティストのなかで、透明水彩、不透明水水彩、アクリル絵の具を使用した水彩表現を試みる18名の作家による94点の水彩画を選び、現代水彩画の造形的実験とその多彩な美の魅力を紹介した展覧会の図録
目次
図版
土屋文明
舟橋淳司
野見山暁治
池田満寿夫
難波田史男
カジ・ギャスディン
青柳光枝
山口啓介
大浦こころ
丸山直文
若林奮
杉山尚子
榎倉康二
李禹煥
崔恩景
山田正亮
根岸芳郎
小池隆英
解説
作家略歴
参考文献
出品リスト
サイズ:30×23cm ソフトカバー 151ページ
[出版社] 渋谷区立松濤美術館
[発行年] 2002年
[状態] B
[コメント] 水彩画家、油彩画家、立体造形作家、版画家など幅広いジャンルのアーティストのなかで、透明水彩、不透明水水彩、アクリル絵の具を使用した水彩表現を試みる18名の作家による94点の水彩画を選び、現代水彩画の造形的実験とその多彩な美の魅力を紹介した展覧会の図録
目次
図版
土屋文明
舟橋淳司
野見山暁治
池田満寿夫
難波田史男
カジ・ギャスディン
青柳光枝
山口啓介
大浦こころ
丸山直文
若林奮
杉山尚子
榎倉康二
李禹煥
崔恩景
山田正亮
根岸芳郎
小池隆英
解説
作家略歴
参考文献
出品リスト
サイズ:30×23cm ソフトカバー 151ページ
[状態説明]
- 美本
- 古本としては標準的な状態
- 多少の経年劣化(ヤケ・シミ等)はあるが、発行年を考えると許容できる範囲
- 状態は良くないが、通読には支障のないもの