カート
ご利用ガイド
お問い合わせ
 
ユーザー
絞り込む
カテゴリーから探す
ご利用内容から探す
 

平安彫刻史の研究 清水善三  

平安彫刻史の研究 清水善三
   
11,000円(税込)
   
[著者] 清水善三
[出版社] 中央公論美術出版
[発行年] 1996年
[状態] B 函付
[コメント] 平安時代の彫刻史全体を通してその様式の発展過程や日本彫刻史に占める意義を体系的に考察した書籍。
目次
第一部 平安彫刻史の研究
序論 目的と方法
第一章 平安前期彫刻の検討
第一節 九世紀彫刻の検討
第二節 平安前期彫刻の展開 奈良と京都
第三節 密教彫刻における曼荼羅的構成の一例 東寺講堂諸尊における教義とその表現
第四節 平安前期における延暦寺の彫刻
第二章 和様彫刻の成立
第一節 十世紀彫刻の諸相一
第二節 十世紀彫刻の諸相二 天台薬師像の一形式・長源寺薬師如来像を中心として
第三節 和様の形成
第三章 「和様」の考察
第一節 鳳凰堂阿弥陀像の様式的特色
第二節 藤原様式と定朝様
第三節 定朝様と「定朝様」の影響を受けた彫刻との関係
第四節 寄木造と藤原様式
第五節 仏性寺阿弥陀如来像について とくにその木寄法の特色
第二部 仏師と仏師組織の研究
第一章 造東大寺司における工人組織について 官工房
第二章 平安時代前期における工人組織について 寺院工房
第三章 平安時代末期における造仏の一例 私工房
第四章 平安時代における工人組織の変遷
第一節 俗名の仏工から僧名の仏師へ
第二節 僧名仏師の多様化一
第三節 僧名仏師の多様化二

サイズ:26×20.2cm ハードカバー 525ページ

[状態説明]

  1. 美本
  2. 古本としては標準的な状態
  3. 多少の経年劣化(ヤケ・シミ等)はあるが、発行年を考えると許容できる範囲
  4. 状態は良くないが、通読には支障のないもの
購入する