戦後日本住宅伝説 挑発する家・内省する家
戦後日本住宅伝説 挑発する家・内省する家
[編集] 広島市現代美術館
[出版社] 広島市現代美術館
[発行年] 2014年
[状態] B ジャケット付・少スレ
[コメント] 丹下健三の「住居」(1953年)からはじまり、伊東豊雄の「中野本町の家」(1976年)、安藤忠雄の「住吉の長屋」(1976年)まで、全部で16人の建築家、16の住宅を紹介した展覧会の図録
目次
住宅の神話 建畠晢
建築家にとって住宅とは何だったのか 五十嵐太郎
戦後日本住宅への一視点-白の意味 伊豆井秀一
作品
住居 丹下健三
コアのあるH氏の住まい 増沢洵
私の家 清家清
新宿ホワイトハウス 磯崎新
スカイハウス 菊竹清訓
塔の家 東孝光
白の家 篠原一男
水無瀬の町家 坂本一成
虚白庵 白井晟一
松川ボックス 宮脇檀
反住器 毛綱毅曠
中銀カプセルタワービル 黒川紀章
原邸 原広司
幻庵 石山修武
中野本町の家 伊東豊雄
住吉の長屋 安藤忠雄
エッセイ 戦後日本住宅への一視点 白の意味 伊豆井秀一
資料再録
美しきもののみ機能的である 丹下健三
調和のある建築 増沢洵
私の家 清家清
小住宅設計ばんざい 八田利也
設計の論理 菊竹清訓
生きる姿の表現として 東孝光
住宅は芸術である 建築生産と対決する住宅設計 篠原一男
<閉じた箱><記号的表現>そして<即物性> 坂本一成
住宅思言 白井晟一
裸の住宅設計論 宮脇檀
反住器仮設 手綱モン太(毅曠)
Oh!サイボーグの掟 黒川紀章
住居に都市を埋蔵する 原広司
幻庵録 シリンダーは宇宙卵としての世界の充足を目指す 石山修武
白い環 伊東豊雄
都市ゲリラ住居 安藤忠雄
戦後日本住宅年表
展覧会模型生産者一覧
サイズ:29.7×22.2cm ソフトカバー 168ページ
[出版社] 広島市現代美術館
[発行年] 2014年
[状態] B ジャケット付・少スレ
[コメント] 丹下健三の「住居」(1953年)からはじまり、伊東豊雄の「中野本町の家」(1976年)、安藤忠雄の「住吉の長屋」(1976年)まで、全部で16人の建築家、16の住宅を紹介した展覧会の図録
目次
住宅の神話 建畠晢
建築家にとって住宅とは何だったのか 五十嵐太郎
戦後日本住宅への一視点-白の意味 伊豆井秀一
作品
住居 丹下健三
コアのあるH氏の住まい 増沢洵
私の家 清家清
新宿ホワイトハウス 磯崎新
スカイハウス 菊竹清訓
塔の家 東孝光
白の家 篠原一男
水無瀬の町家 坂本一成
虚白庵 白井晟一
松川ボックス 宮脇檀
反住器 毛綱毅曠
中銀カプセルタワービル 黒川紀章
原邸 原広司
幻庵 石山修武
中野本町の家 伊東豊雄
住吉の長屋 安藤忠雄
エッセイ 戦後日本住宅への一視点 白の意味 伊豆井秀一
資料再録
美しきもののみ機能的である 丹下健三
調和のある建築 増沢洵
私の家 清家清
小住宅設計ばんざい 八田利也
設計の論理 菊竹清訓
生きる姿の表現として 東孝光
住宅は芸術である 建築生産と対決する住宅設計 篠原一男
<閉じた箱><記号的表現>そして<即物性> 坂本一成
住宅思言 白井晟一
裸の住宅設計論 宮脇檀
反住器仮設 手綱モン太(毅曠)
Oh!サイボーグの掟 黒川紀章
住居に都市を埋蔵する 原広司
幻庵録 シリンダーは宇宙卵としての世界の充足を目指す 石山修武
白い環 伊東豊雄
都市ゲリラ住居 安藤忠雄
戦後日本住宅年表
展覧会模型生産者一覧
サイズ:29.7×22.2cm ソフトカバー 168ページ
[状態説明]
- 美本
- 古本としては標準的な状態
- 多少の経年劣化(ヤケ・シミ等)はあるが、発行年を考えると許容できる範囲
- 状態は良くないが、通読には支障のないもの