印刷文字の生成技術 書体設計・字游工房の場合 付録 漢字仮名交じり文小史 複製化の歴史と印刷文字生成技術

[著者] 森啓, 鳥海修,世利隆之,岡澤慶秀
[出版社] 女子美術大学
[発行年] 2008年
[状態] B ジャケット付・少スレ
[コメント] 書籍に使われる書体に注目し,その作成工程を今日の手順にのっとって紹介した書籍
目次
第一部 書体設計・字游工房の場合
活字・写植・デジタルタイポグラフィ 3種の書籍の印刷面
デジタルフェイスの生成技術
字游工房「游明朝体の漢字」の設計の場合
字游工房「游明朝体のひらがな」の設計の場合
第二部 付録
漢字仮名交じり文小史 複製化の歴史と印刷文字生成技術
サイズ:25.6×21cm ソフトカバー 128ページ
[出版社] 女子美術大学
[発行年] 2008年
[状態] B ジャケット付・少スレ
[コメント] 書籍に使われる書体に注目し,その作成工程を今日の手順にのっとって紹介した書籍
目次
第一部 書体設計・字游工房の場合
活字・写植・デジタルタイポグラフィ 3種の書籍の印刷面
デジタルフェイスの生成技術
字游工房「游明朝体の漢字」の設計の場合
字游工房「游明朝体のひらがな」の設計の場合
第二部 付録
漢字仮名交じり文小史 複製化の歴史と印刷文字生成技術
サイズ:25.6×21cm ソフトカバー 128ページ
[状態説明]
- 美本
- 古本としては標準的な状態
- 多少の経年劣化(ヤケ・シミ等)はあるが、発行年を考えると許容できる範囲
- 状態は良くないが、通読には支障のないもの