Bゼミ 「新しい表現の学習」の歴史 1967-2004

[編集] BゼミLearning System
[出版社] BankART 1929
[発行年] 2005年
[状態] C 帯付・少スレ・少キズ 表紙ヤケ
[コメント] 1967年、横浜で日本初の現代美術の学習システムとして発足したBゼミの37年の活動の軌跡。
目次
Bゼミを訪ねたアーティストたち インタビュアー:小林春夫
斎藤義重
高松次郎
小島信明
李禹煥
関根伸夫
小清水漸
小林はくどう
安斎重男
須賀昭初
田中信太郎
中里斉
池辺晋一郎
鷲見和紀郎
宇佐美圭司
柏原えつとむ
堀浩哉
諏訪直樹
伊藤武治
彦坂尚嘉
眞板雅文
和田守弘
島州一
若江漢字
多木浩二
原口典之
サイズ:23.6×18cm ソフトカバー 256ページ
[出版社] BankART 1929
[発行年] 2005年
[状態] C 帯付・少スレ・少キズ 表紙ヤケ
[コメント] 1967年、横浜で日本初の現代美術の学習システムとして発足したBゼミの37年の活動の軌跡。
目次
Bゼミを訪ねたアーティストたち インタビュアー:小林春夫
斎藤義重
高松次郎
小島信明
李禹煥
関根伸夫
小清水漸
小林はくどう
安斎重男
須賀昭初
田中信太郎
中里斉
池辺晋一郎
鷲見和紀郎
宇佐美圭司
柏原えつとむ
堀浩哉
諏訪直樹
伊藤武治
彦坂尚嘉
眞板雅文
和田守弘
島州一
若江漢字
多木浩二
原口典之
サイズ:23.6×18cm ソフトカバー 256ページ
[状態説明]
- 美本
- 古本としては標準的な状態
- 多少の経年劣化(ヤケ・シミ等)はあるが、発行年を考えると許容できる範囲
- 状態は良くないが、通読には支障のないもの