花のお江戸ライフ 浮世絵にみる江戸っ子スタイル

[編集] 神戸新聞社
[出版社] 神戸新聞社
[発行年] 2020年
[状態] B
[コメント] 江戸っ子が夢中になった様々なブームや日常の暮らしに寄り添った娯楽の数々をキーワードにして、後期浮世絵画壇を代表する葛飾北斎、歌川広重をはじめ、歌川豊国・国貞などの作品約150点を紹介した展覧会の図録
目次
花のお江戸の暮らし風物詩 中右瑛
1 旅行〜富士とお城は定番です
2 江戸っ子のメイクアップ術
3 動物大好きペットブーム
4 江戸のソウルフードとグルメ
5 粋なガーデニング
6 季節の彩
7 肉筆画
描かれた江戸の旅 歌川広重の街道絵から見る 菅原真弓
江戸っ子のメイクアップ術 艸田寸木子著『女重宝記』を中心に 阿美古理恵
もうひとつのソウルフード 江戸っ子の好物茶漬について 山本野理子
向島界隈と植木屋のいろいろ 西田亜未
作品解説
絵師略歴
サイズ:27.8×20.7cm ソフトカバー 215ページ
[出版社] 神戸新聞社
[発行年] 2020年
[状態] B
[コメント] 江戸っ子が夢中になった様々なブームや日常の暮らしに寄り添った娯楽の数々をキーワードにして、後期浮世絵画壇を代表する葛飾北斎、歌川広重をはじめ、歌川豊国・国貞などの作品約150点を紹介した展覧会の図録
目次
花のお江戸の暮らし風物詩 中右瑛
1 旅行〜富士とお城は定番です
2 江戸っ子のメイクアップ術
3 動物大好きペットブーム
4 江戸のソウルフードとグルメ
5 粋なガーデニング
6 季節の彩
7 肉筆画
描かれた江戸の旅 歌川広重の街道絵から見る 菅原真弓
江戸っ子のメイクアップ術 艸田寸木子著『女重宝記』を中心に 阿美古理恵
もうひとつのソウルフード 江戸っ子の好物茶漬について 山本野理子
向島界隈と植木屋のいろいろ 西田亜未
作品解説
絵師略歴
サイズ:27.8×20.7cm ソフトカバー 215ページ
[状態説明]
- 美本
- 古本としては標準的な状態
- 多少の経年劣化(ヤケ・シミ等)はあるが、発行年を考えると許容できる範囲
- 状態は良くないが、通読には支障のないもの