上方界隈、絵師済々 1・2 2冊セット

[編集] 香雪美術館, 中之島香雪美術館
[出版社] 香雪美術館
[発行年] 2019年,2021年
[状態] B
[コメント] 江戸時代の上方画壇における百花繚乱の様相を紹介するシリーズ企画「上方界隈、絵師済々」の展覧会図録。円山・四条派を中心に上方画壇の展開に注目したIと、大坂で活躍した三人の絵師(上田耕夫・上田公長・長山孔寅)とともに、彼らが憧れた蕪村・呉春の作品を紹介したIIの2冊セット。
目次
上方界隈、絵師済々 1
京都画壇の立役者たち
第一章 応挙登場
第二章 応挙スタイル
第三章 京界隈、絵師済々
第四章 応挙一門
独自の展開 大坂画壇
第一章 沈南蘋到来
第二章 四条派、上方で大流行
コラム「春秋耕作図屏風」について 林茂郎
第三章 浪花界隈、絵師済々
作品解説
落款・印章
作品目録
上方界隈、絵師済々 2
第一章 蕪村と呉春
第二章 上田耕夫 応挙に学び、蕪村を慕う
第三章 上田公長 呉春を敬慕、器用な画業
第四章 長山孔寅 絵師で狂歌師、呉春の弟子
スポット展示 上方界隈、石済々
コラム 呉春筆「石譜奇鑒」林茂郎
作品解説
落款・印章
作品目録
サイズ:29.1×21.8cm ソフトカバー 119,103ページ
[出版社] 香雪美術館
[発行年] 2019年,2021年
[状態] B
[コメント] 江戸時代の上方画壇における百花繚乱の様相を紹介するシリーズ企画「上方界隈、絵師済々」の展覧会図録。円山・四条派を中心に上方画壇の展開に注目したIと、大坂で活躍した三人の絵師(上田耕夫・上田公長・長山孔寅)とともに、彼らが憧れた蕪村・呉春の作品を紹介したIIの2冊セット。
目次
上方界隈、絵師済々 1
京都画壇の立役者たち
第一章 応挙登場
第二章 応挙スタイル
第三章 京界隈、絵師済々
第四章 応挙一門
独自の展開 大坂画壇
第一章 沈南蘋到来
第二章 四条派、上方で大流行
コラム「春秋耕作図屏風」について 林茂郎
第三章 浪花界隈、絵師済々
作品解説
落款・印章
作品目録
上方界隈、絵師済々 2
第一章 蕪村と呉春
第二章 上田耕夫 応挙に学び、蕪村を慕う
第三章 上田公長 呉春を敬慕、器用な画業
第四章 長山孔寅 絵師で狂歌師、呉春の弟子
スポット展示 上方界隈、石済々
コラム 呉春筆「石譜奇鑒」林茂郎
作品解説
落款・印章
作品目録
サイズ:29.1×21.8cm ソフトカバー 119,103ページ
[状態説明]
- 美本
- 古本としては標準的な状態
- 多少の経年劣化(ヤケ・シミ等)はあるが、発行年を考えると許容できる範囲
- 状態は良くないが、通読には支障のないもの