絵本のひきだし 林明子原画展

[編集] 朝日新聞社ほか
[出版社] 朝日新聞社
[発行年] 2017年
[状態] B
[コメント] 絵本作家・林明子の代表作『はじめてのおつかい』『こんとあき』から『ひよこさん』までの絵本原画、さらに、構想段階で描かれた貴重なラフスケッチなどを紹介した展覧会の図録
目次
林明子のアトリエ
開催概要
ごあいさつ
展覧会によせて 林明子
作者紹介
五味太郎×林明子 対談 正反対なふたりの絵本のおはなし
1章 若きイラストレーターとして
美しい髪のために / かみひこうき/しゃぼんだま/母と子の自然あそび 「花」 / 母と子の自然あそび 「落葉」
2章 はじめてのおつかい
はじめてのおつかい/あさえとちいさいいもうと / おでかけのまえに/おいていかないで/いもうとのにゅういん/とんことり
林さんに聞く絵本のこと 1 はじめての絵本づくりは知らないことだらけ
筒井頼子さんインタビュー
3章 ふくらむ作品世界
きょうはなんのひ? / おふろだいすき / はっぱのおうち / 魔女の宅急便/ 10まで かぞえられる こやぎ 林さんに聞く絵本のこと 2 子どもたちの写真は宝もの
角野栄子さんインタビュー
4章 林明子のものがたり
はじめてのキャンプ/こんとあき / まほうのえのぐ
林さんに聞く絵本のこと 3 お話づくりに初挑戦
林さんに聞く絵本のこと 4 好きなものを詰め込んだ『こんとあき』
5章 さまざまな技法で
北海道の牧場で/ びゅんびゅんごまがまわったら/いってらっしゃーいいってきまーす / おつきさまこんばんはでてこいでてこい
6章 ひよこさん
ひよこさん
覚書 林明子の世界 宮坂敦子 (宮城県美術館)
イラストレーターとしての林明子 菅野仁美 (宮城県美術館)
林明子略年譜
著作一覧
文献一覧
出品作品リスト
サイズ:21.6×21.8cm ハードカバー 217ページ
[出版社] 朝日新聞社
[発行年] 2017年
[状態] B
[コメント] 絵本作家・林明子の代表作『はじめてのおつかい』『こんとあき』から『ひよこさん』までの絵本原画、さらに、構想段階で描かれた貴重なラフスケッチなどを紹介した展覧会の図録
目次
林明子のアトリエ
開催概要
ごあいさつ
展覧会によせて 林明子
作者紹介
五味太郎×林明子 対談 正反対なふたりの絵本のおはなし
1章 若きイラストレーターとして
美しい髪のために / かみひこうき/しゃぼんだま/母と子の自然あそび 「花」 / 母と子の自然あそび 「落葉」
2章 はじめてのおつかい
はじめてのおつかい/あさえとちいさいいもうと / おでかけのまえに/おいていかないで/いもうとのにゅういん/とんことり
林さんに聞く絵本のこと 1 はじめての絵本づくりは知らないことだらけ
筒井頼子さんインタビュー
3章 ふくらむ作品世界
きょうはなんのひ? / おふろだいすき / はっぱのおうち / 魔女の宅急便/ 10まで かぞえられる こやぎ 林さんに聞く絵本のこと 2 子どもたちの写真は宝もの
角野栄子さんインタビュー
4章 林明子のものがたり
はじめてのキャンプ/こんとあき / まほうのえのぐ
林さんに聞く絵本のこと 3 お話づくりに初挑戦
林さんに聞く絵本のこと 4 好きなものを詰め込んだ『こんとあき』
5章 さまざまな技法で
北海道の牧場で/ びゅんびゅんごまがまわったら/いってらっしゃーいいってきまーす / おつきさまこんばんはでてこいでてこい
6章 ひよこさん
ひよこさん
覚書 林明子の世界 宮坂敦子 (宮城県美術館)
イラストレーターとしての林明子 菅野仁美 (宮城県美術館)
林明子略年譜
著作一覧
文献一覧
出品作品リスト
サイズ:21.6×21.8cm ハードカバー 217ページ
[状態説明]
- 美本
- 古本としては標準的な状態
- 多少の経年劣化(ヤケ・シミ等)はあるが、発行年を考えると許容できる範囲
- 状態は良くないが、通読には支障のないもの