カート
ご利用ガイド
お問い合わせ
 
ユーザー
絞り込む
カテゴリーから探す
ご利用内容から探す
 

1930年代 日本の印刷デザイン 大衆社会における伝達  

1930年代 日本の印刷デザイン 大衆社会における伝達
   
[編集] 東京国立近代美術館,樋田豊次郎,諸山正則
[出版社]東京国立近代美術館
[発行年] 2001年
[状態] B
[コメント] 1930年代の印刷デザインについて、「踊りだす文字」「社会生活の標準化」「グラフィズムの新感覚」「商品化される市民生活」の4部門に分けて紹介した展覧会の図録
目次
大衆社会におけるデザイン 樋田豊次郎
カタログ
I 踊りだす文字
II 社会生活の標準化
III グラフィズムの新感覚
IV 商品化される市民生活
1930年代の日本の印刷技術 本多真紀子
戦後日本社会運動の足あと 1930年代ポスタ-の背景 梅田俊英
作品リスト

サイズ:29×22cm ソフトカバー 81ページ

[状態説明]

  1. 美本
  2. 古本としては標準的な状態
  3. 多少の経年劣化(ヤケ・シミ等)はあるが、発行年を考えると許容できる範囲
  4. 状態は良くないが、通読には支障のないもの

最近チェックした商品

  • <img class='new_mark_img1' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons50.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' />流行をつくる 三越と鴎外 文京区立森鴎外記念館特別展
    SOLD OUT
  • <img class='new_mark_img1' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons50.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' />芋っ子ヨッチャンの一生 影山光洋
    SOLD OUT
  • <img class='new_mark_img1' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons50.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' />Balloon Position 安楽寺えみ
    SOLD OUT
  • <img class='new_mark_img1' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons50.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' />京 (みやこ) の国宝 守り伝える日本のたから
    SOLD OUT