野呂介石 紀州の豊かな山水を描く 特別展
野呂介石 紀州の豊かな山水を描く 特別展
2,750円(税込)
[編集] 和歌山県立博物館
[出版社] 和歌山県立博物館
[発行年] 2009年
[状態] B 表紙少スレ
[コメント] 文人画家として偉大な足跡を残した野呂介石の作品とともに、その交友関係や紀州画壇に果たした役割、さらに新知見などふくめて、彼の画業を大規模に紹介した展覧会の図録
目次
野呂介石の画業と文人交流 安永拓世
1 学画−鶴亭と池大雅
2 開花−交流と遊歴
3 出仕−藩士として父として
4 東都−江戸と富士
5 矮梅居−依頼多き日々
6 あこがれ−中国絵画の学習と詩意
7 紀州を描く−真景と豊かな山水
8 指導−次世代の文人画家や弟子たちとの交流
9 晩年−藩主のお褒め「山色四時碧」
10 没後−その評価と門流
資料解説
款記・印章
関連年表
主要参考文献
資料目録
協力機関・協力者一覧
サイズ:29.6×21cm ソフトカバー 255ページ
[出版社] 和歌山県立博物館
[発行年] 2009年
[状態] B 表紙少スレ
[コメント] 文人画家として偉大な足跡を残した野呂介石の作品とともに、その交友関係や紀州画壇に果たした役割、さらに新知見などふくめて、彼の画業を大規模に紹介した展覧会の図録
目次
野呂介石の画業と文人交流 安永拓世
1 学画−鶴亭と池大雅
2 開花−交流と遊歴
3 出仕−藩士として父として
4 東都−江戸と富士
5 矮梅居−依頼多き日々
6 あこがれ−中国絵画の学習と詩意
7 紀州を描く−真景と豊かな山水
8 指導−次世代の文人画家や弟子たちとの交流
9 晩年−藩主のお褒め「山色四時碧」
10 没後−その評価と門流
資料解説
款記・印章
関連年表
主要参考文献
資料目録
協力機関・協力者一覧
サイズ:29.6×21cm ソフトカバー 255ページ
[状態説明]
- 美本
- 古本としては標準的な状態
- 多少の経年劣化(ヤケ・シミ等)はあるが、発行年を考えると許容できる範囲
- 状態は良くないが、通読には支障のないもの