カート
ご利用ガイド
お問い合わせ
 
ユーザー
絞り込む
カテゴリーから探す
ご利用内容から探す
 

多摩美術大学研究紀要 第9号 海老塚耕一銅版画入  

多摩美術大学研究紀要 第9号 海老塚耕一銅版画入
   
11,000円(税込)
   
[編集] 多摩美術大学研究紀要編集委員会
[出版社] 多摩美術大学
[発行年] 1994年
[状態] B 表紙少スレ・少ヤケ 海老塚耕一銅版画1葉入
[コメント] 多摩美術大学研究紀要の第9号
目次
紀要第9号の発刊にあたって 後藤狷士
水声から(銅版画) 海老塚耕一
古城(ドイツ)(日本画) 桝田隆一
ひる啓かれたまち 桜(アクリル画) 福島誠
献火(油彩画) 今井信吾
呵(油彩画) 木村一生
朝(彫刻) 中井延也
36EXP MOMA>(写真作品) 脇リギオ
phase ver. 1 位相/logos 言葉 (リトグラフ)  近藤憲昭
緑燃ゆ 自然への讃歌 (ハンドタフテッド)  わたなべひろこ
飛翔III・蒼(織物) 大山彬
NEW YORK-GOLDEN CITY (日本画)  平松礼二
『機械じかけのピアノのための未完成の戯曲』のための衣裳デザインをめぐって (衣裳デザイン) 加納豐美
メディアとインタフェースのデザイン 情報デザイン教育のカリキュラムとその基本的枠組み 須永剛司
伊良子清白の台湾時代(1) 《台湾 の輪郭と周辺 平出隆
蠟型彫刻の技法及び蠟原型による彫刻技法の研修宇野務
岡倉天心を取り巻く五浦六角堂ならびに赤倉山荘付近の森林状態の再現 筒井迪夫
アドルフ・アピアーヘレラウでのダルクローズとのコラボレーション 福島勝則
『婦女鑑』に関する研究一草稿本の検討を中心にして 西谷成憲
岡倉天心とボストンーガードナー夫人に捧げられた幻のオペラ「白狐」についての一考察 佐渡谷紀代子
アメリカにおける女性の社会進出の諸段階 樋口祐子
河内金剛寺の寺院法式 鎌倉期の寺院法式について 清田義英
ヨセフス研究(1) ヨセフスの生涯について(その1)  秦剛平
多摩美術大学研究紀要総目次
あとがき 奥野健男

サイズ:29.6×21cm ソフトカバー 176ページ

[状態説明]

  1. 美本
  2. 古本としては標準的な状態
  3. 多少の経年劣化(ヤケ・シミ等)はあるが、発行年を考えると許容できる範囲
  4. 状態は良くないが、通読には支障のないもの
購入する