カート
ご利用ガイド
お問い合わせ
 
ユーザー
絞り込む
カテゴリーから探す
ご利用内容から探す
 

日本の美術 528号 都市と寺社境内 江戸の三大寺院を中心に  

日本の美術 528号 都市と寺社境内 江戸の三大寺院を中心に
   
2,750円(税込)
   
[監修] 独立行政法人国立文化財機構
[編集] 至文堂,光井渉
[出版社] ぎょうせい
[発行年] 2010年
[状態] B 表紙少スレ
[コメント] 近世城下町の風致を伝える弘前や高岡など、さらに近世最大の城下町「江戸」の都市構造を分析し、多数の建築写真や史料をもとに「寺社」との関係を読み解く特集号。
目次
はじめに
下町の寺社境内
城下町の都市構造/弘前城下町の寺社境内/寺社境内の類型/「境内型」/「寺町型」/「寺内町」と「町寺型
「江戸の寺社境内
『江戸名所図会』の世界
寛永寺境内
創建時寛永寺の構成とその意味/元禄期の境内改造と江戸/上野公園へ
増上寺境内
増上寺の創建と移転/寛永期の改造/増上寺境内の完成 /芝公園へ
浅草寺境内
古代・中世の浅草寺境内/江戸の建設と浅草寺境内の変
容/浅草寺境内の繁栄/浅草公園へ
補章
護国寺境内札所写三十三観音
はじめに/護国寺の来歴と構成/建設の経緯と維持シス
テム/空間の特徴/寺社境内の経営と開発
主要参考文献
図版目録


サイズ:23×18.5cm ソフトカバー 96ページ
ISBN:9784324087435

[状態説明]

  1. 美本
  2. 古本としては標準的な状態
  3. 多少の経年劣化(ヤケ・シミ等)はあるが、発行年を考えると許容できる範囲
  4. 状態は良くないが、通読には支障のないもの
購入する