国際建築 第18巻第3号 1951年3月

[編集] 国際建築協会
[出版社] 美術出版社
[発行年] 1951年3月
[状態] C 表紙ヤケ 小口少ヤケ・少シミ 裏表紙に印
[コメント]
目次
デザインにおける永遠なもの アントニン・レーモンド
詩・建築と工学 ミース・ファン・デル・ローエ
新しい卒業生諸君に寄せて カール・ファイス
円卓討論・国連事務局の建築 グロピウス
低廉家具国際コンクール入賞作品 ニューヨーク近代美術館
スタンダード石油会社住宅・横浜 アントニン・レーモンド
覚書・窓のデザインの発展 山本学治
現代建築の日照調整 グロフ・コンクリン
スイスの建築教育(ヨーロッパ便り) 吉阪隆正
B5判 58ページ
[出版社] 美術出版社
[発行年] 1951年3月
[状態] C 表紙ヤケ 小口少ヤケ・少シミ 裏表紙に印
[コメント]
目次
デザインにおける永遠なもの アントニン・レーモンド
詩・建築と工学 ミース・ファン・デル・ローエ
新しい卒業生諸君に寄せて カール・ファイス
円卓討論・国連事務局の建築 グロピウス
低廉家具国際コンクール入賞作品 ニューヨーク近代美術館
スタンダード石油会社住宅・横浜 アントニン・レーモンド
覚書・窓のデザインの発展 山本学治
現代建築の日照調整 グロフ・コンクリン
スイスの建築教育(ヨーロッパ便り) 吉阪隆正
B5判 58ページ
[状態説明]
- 美本
- 古本としては標準的な状態
- 多少の経年劣化(ヤケ・シミ等)はあるが、発行年を考えると許容できる範囲
- 状態は良くないが、通読には支障のないもの