カート
ご利用ガイド
お問い合わせ
 
ユーザー
絞り込む
カテゴリーから探す
ご利用内容から探す
 

欲望のオブジェ デザインと社会 1750‐1980  

欲望のオブジェ デザインと社会 1750‐1980
   
[著者] アドリアン・フォーティ,高島平吾訳
[出版社] 鹿島出版会
[発行年] 1992年
[状態] B カバー上部に少ヨレ、スレ
[コメント] デザインとそれをとりまく社会的価値観、市場の論理、技術発展、イデオロギーなどの複雑な関係を前提として、いくつかの問題をテーマ設定し、その複雑な関係性のなかでのデザインの成立を検証する。デザイン史の名著。

目次
第1章 進歩のイメイジ
第2章 最初のインダストリアル・デザイナー
第3章 デザインと機械化
第4章 デザインの差異づけ
第5章 家庭
第6章 オフィスのデザイン
第7章 衛生と清潔
第8章 電気―未来の燃料
第9章 家庭省力化
第10章 デザインとCI(コーポレイト・アイデンティティ)
第11章 デザイン、デザイナー、デザイン文献

A5判 334ページ

[状態説明]

  1. 美本
  2. 古本としては標準的な状態
  3. 多少の経年劣化(ヤケ・シミ等)はあるが、発行年を考えると許容できる範囲
  4. 状態は良くないが、通読には支障のないもの

最近チェックした商品

  • Olive オリーブ POPEYE増刊 1982年4月5日号
    SOLD OUT
  • アサヒカメラ 1976年5月号 木村伊兵衛特集
    2,200円(税込)
  • <img class='new_mark_img1' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons50.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' />Risaku Suzuki: YUKI‐SAKURA 鈴木理策
    SOLD OUT
  • 吉田五十八とその流れ 学芸和風建築叢書
    13,200円(税込)
  • <img class='new_mark_img1' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons50.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' />ピコリー絵本 第2集 ドイツのえほん 全12冊(ピコリー絵本13〜24号)
    SOLD OUT
  • <img class='new_mark_img1' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons50.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' />東寺の建造物 古建築からのメッセージ
    SOLD OUT
  • <img class='new_mark_img1' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons50.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' />TADANORI YOKOO'S POSTERS 横尾忠則
    SOLD OUT
  • <img class='new_mark_img1' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons50.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' />世界建築設計図集28 現代計画研究所 茨城県営会神原団地集合住宅
    SOLD OUT
  • <img class='new_mark_img1' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons50.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' />出雲大社展 平成の大遷宮
    SOLD OUT
  • <img class='new_mark_img1' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons50.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' />人間のための建築 建築資料にみる坂倉準三 Une architecture pour l'homme:Junzo Sakakura in architectural documents
    SOLD OUT