ラウシェンバーグ 講談社版現代美術第14巻

[著者] ラウシェンバーグ
[出版社] 講談社
[発行年] 1993年初版発行
[状態] C ビニールカバー(ヤケ) 帯付
[コメント] 芸術と人生の狭間で挑戦し続ける永遠の鬼才ラウシェンバーグ。自らが呼吸する「現代」の断片を、様々な形で、意味を持たせず画面に再構成することで浮びあがる「新たな現代」。常に芸術と人生の狭間で模索し続ける鬼才の全貌。
目次
作品
アメリカン・ポップアートの背景にあるもの、あるいはアメリカという国 三枝成彰
画家のいる場所
不断に新(ネオ)を生きる開拓者精神(フロンティアスピリッツ) 瀧悌三
参考作品
作品解説 広本伸幸
年譜
展覧会歴
参考文献
英文作品リスト
ブック・デザイン 鈴木一誌,寺井恵司,盛岡香里 113ページ
[出版社] 講談社
[発行年] 1993年初版発行
[状態] C ビニールカバー(ヤケ) 帯付
[コメント] 芸術と人生の狭間で挑戦し続ける永遠の鬼才ラウシェンバーグ。自らが呼吸する「現代」の断片を、様々な形で、意味を持たせず画面に再構成することで浮びあがる「新たな現代」。常に芸術と人生の狭間で模索し続ける鬼才の全貌。
目次
作品
アメリカン・ポップアートの背景にあるもの、あるいはアメリカという国 三枝成彰
画家のいる場所
不断に新(ネオ)を生きる開拓者精神(フロンティアスピリッツ) 瀧悌三
参考作品
作品解説 広本伸幸
年譜
展覧会歴
参考文献
英文作品リスト
ブック・デザイン 鈴木一誌,寺井恵司,盛岡香里 113ページ
[状態説明]
- 美本
- 古本としては標準的な状態
- 多少の経年劣化(ヤケ・シミ等)はあるが、発行年を考えると許容できる範囲
- 状態は良くないが、通読には支障のないもの