小森忍 日本陶芸の幕開け

[編集] 江別市セラミックアートセンター, 瀬戸市美術館, 町田市立博物館, 田川市美術館
[出版社] 「小森忍展」実行委員会
[発行年] 2009年
[状態] B
[コメント] 日本各地の小森陶磁器研究所で制作された広範な作品を展示するとともに、小森の窯業(陶磁)研究の基礎である中国陶磁と彼の制作した倣古作品との対比、そして小森と交流があり、また影響を受けた陶芸家にもスポットをあて、小森が日本陶芸界の幕開けに残した偉大な足跡を紹介した展覧会の図録
目次
第1章 小森忍の軌跡
第2章 小森忍の探求
第3章 小森忍の挑戦
第4章 小森忍と日本陶芸の幕開け
小森忍の軌跡 兼平一志
小森忍と中国陶磁 矢島律子
小森忍の挑戦 服部文孝
小森忍と日本陶芸の幕開け 岩崎美穂
小森忍年譜
小森忍関連文献リスト
用語解説
出品目録
サイズ:25.5×22.5cm 170ページ
[出版社] 「小森忍展」実行委員会
[発行年] 2009年
[状態] B
[コメント] 日本各地の小森陶磁器研究所で制作された広範な作品を展示するとともに、小森の窯業(陶磁)研究の基礎である中国陶磁と彼の制作した倣古作品との対比、そして小森と交流があり、また影響を受けた陶芸家にもスポットをあて、小森が日本陶芸界の幕開けに残した偉大な足跡を紹介した展覧会の図録
目次
第1章 小森忍の軌跡
第2章 小森忍の探求
第3章 小森忍の挑戦
第4章 小森忍と日本陶芸の幕開け
小森忍の軌跡 兼平一志
小森忍と中国陶磁 矢島律子
小森忍の挑戦 服部文孝
小森忍と日本陶芸の幕開け 岩崎美穂
小森忍年譜
小森忍関連文献リスト
用語解説
出品目録
サイズ:25.5×22.5cm 170ページ
[状態説明]
- 美本
- 古本としては標準的な状態
- 多少の経年劣化(ヤケ・シミ等)はあるが、発行年を考えると許容できる範囲
- 状態は良くないが、通読には支障のないもの