姫路藩主 酒井宗雅の茶と交遊 茶会記にみる茶道具

[編集] 茶道資料館
[出版社] 茶道資料館
[発行年] 2012年
[状態] B
[コメント] 江戸時代を代表する大名茶人、酒井宗雅の36年の短い生涯の中で宗雅が残した茶会記・日記を元に茶会、茶道具、茶の湯を通した交遊等を紹介した展覧会の図録
目次
論文
『玄武日記』『逾好日記』にみる酒井宗雅の茶の湯 橘倫子
第1章 酒井宗雅の出自と縁戚関係
第2章 『逾好日記』と『玄武日記』にみる宗雅
第3章 師・松平不昧と宗雅
第4章 宗雅の晩年と遺愛の品
付表
表A 『玄武日記』茶の湯関連事項
表1 主な人物表
表2 酒井宗雅自作品リスト
関連年表
出品目録
参考文献
サイズ:29.7×22.6cm ソフトカバー 133ページ
[出版社] 茶道資料館
[発行年] 2012年
[状態] B
[コメント] 江戸時代を代表する大名茶人、酒井宗雅の36年の短い生涯の中で宗雅が残した茶会記・日記を元に茶会、茶道具、茶の湯を通した交遊等を紹介した展覧会の図録
目次
論文
『玄武日記』『逾好日記』にみる酒井宗雅の茶の湯 橘倫子
第1章 酒井宗雅の出自と縁戚関係
第2章 『逾好日記』と『玄武日記』にみる宗雅
第3章 師・松平不昧と宗雅
第4章 宗雅の晩年と遺愛の品
付表
表A 『玄武日記』茶の湯関連事項
表1 主な人物表
表2 酒井宗雅自作品リスト
関連年表
出品目録
参考文献
サイズ:29.7×22.6cm ソフトカバー 133ページ
[状態説明]
- 美本
- 古本としては標準的な状態
- 多少の経年劣化(ヤケ・シミ等)はあるが、発行年を考えると許容できる範囲
- 状態は良くないが、通読には支障のないもの