軽井沢別荘史 避暑地百年の歩み 住まい学大系3

[著者] 宍戸實
[出版社] 住まいの図書館出版局
[発行年] 1987年初版発行
[状態] C 帯 カバーヤケ 栞付き
[コメント] 八年の調査をもとに軽井沢の歴史をひもとく一冊。
目次
一、軽井沢前史
ショウ師とディクソン先生
明治初頭の軽井沢
二、国際避暑地の誕生
軽井沢が始まる時
鉄道の発達と日本人別荘
ホテルの出現
三人の西洋人
三、日本人別荘の発達
プランテーションと大洪水が残したもの
日本人別荘の登場
軽井沢の大工たち
千ヶ滝別荘開発
文士の宿
追分の別荘地
四、開発の進展
新しく生まれた別荘地
大正から昭和へ
戦中・戦後の移り変わり
おわりに 関東環状別荘帯と軽井沢
注記解説
引用及び参考文献
軽井沢別荘史年表
あとがき
サイズ:17.8×12cm ハードカバー 288ページ
[出版社] 住まいの図書館出版局
[発行年] 1987年初版発行
[状態] C 帯 カバーヤケ 栞付き
[コメント] 八年の調査をもとに軽井沢の歴史をひもとく一冊。
目次
一、軽井沢前史
ショウ師とディクソン先生
明治初頭の軽井沢
二、国際避暑地の誕生
軽井沢が始まる時
鉄道の発達と日本人別荘
ホテルの出現
三人の西洋人
三、日本人別荘の発達
プランテーションと大洪水が残したもの
日本人別荘の登場
軽井沢の大工たち
千ヶ滝別荘開発
文士の宿
追分の別荘地
四、開発の進展
新しく生まれた別荘地
大正から昭和へ
戦中・戦後の移り変わり
おわりに 関東環状別荘帯と軽井沢
注記解説
引用及び参考文献
軽井沢別荘史年表
あとがき
サイズ:17.8×12cm ハードカバー 288ページ
[状態説明]
- 美本
- 古本としては標準的な状態
- 多少の経年劣化(ヤケ・シミ等)はあるが、発行年を考えると許容できる範囲
- 状態は良くないが、通読には支障のないもの