建築文化 1993年3月号 闇が光を応援して 象設計集団

[編者] 建築文化
[出版社] 彰国社
[発行年] 1993年
[状態] B 表紙少スレ 小口少ヤケ・少シミ
[コメント]
目次
特集 私がイメージする世紀末の建築シーン
特集 闇が光を応援して 象設計集団
土の住居3作
KIVA TATA DOMO KINANA
対談
土とくらし 久住章×樋口裕康
論評
生成への建築 太田省吾
壁のない抱擁 木幡和枝
交流時代の新しい民家 丸山利典
作品
緑園都市駅前商業街区計画 アーカス/ジスタス/G・Fビル
山本理顕設計工場
緑園都市の計画 山本理顕
都市の建築化から建築の都市化へ 大方順一郎
通り抜けの道が公共性を拓く 上野春雄
カンヴァセイション・ウィズ・マイセルフ 建築家の都市戦略 山本理顕 佐藤方俊
専門学校インテリアセンタースクール新校舎 阪田誠造+藤木隆男建築研究所
JTBフォレスタ 坂倉建築研究所 東京事務所
サイズ:30.5×23cm ソフトカバー 164ページ
[出版社] 彰国社
[発行年] 1993年
[状態] B 表紙少スレ 小口少ヤケ・少シミ
[コメント]
目次
特集 私がイメージする世紀末の建築シーン
特集 闇が光を応援して 象設計集団
土の住居3作
KIVA TATA DOMO KINANA
対談
土とくらし 久住章×樋口裕康
論評
生成への建築 太田省吾
壁のない抱擁 木幡和枝
交流時代の新しい民家 丸山利典
作品
緑園都市駅前商業街区計画 アーカス/ジスタス/G・Fビル
山本理顕設計工場
緑園都市の計画 山本理顕
都市の建築化から建築の都市化へ 大方順一郎
通り抜けの道が公共性を拓く 上野春雄
カンヴァセイション・ウィズ・マイセルフ 建築家の都市戦略 山本理顕 佐藤方俊
専門学校インテリアセンタースクール新校舎 阪田誠造+藤木隆男建築研究所
JTBフォレスタ 坂倉建築研究所 東京事務所
サイズ:30.5×23cm ソフトカバー 164ページ
[状態説明]
- 美本
- 古本としては標準的な状態
- 多少の経年劣化(ヤケ・シミ等)はあるが、発行年を考えると許容できる範囲
- 状態は良くないが、通読には支障のないもの