カート
ご利用ガイド
お問い合わせ
 
ユーザー
絞り込む
カテゴリーから探す
ご利用内容から探す
 

HANGA 東西交流の波  

HANGA 東西交流の波
   
[編集] 東京芸術大学美術学部版画研究室
[出版社] 東京新聞
[発行年] 2004年
[状態] B
[コメント] 版画による東西交流を江戸中期から現代までの歴史を振り返りながら紹介した展覧会の図録。
目次
「Hanga・東西交流の波」展 中林忠良
1部 近世・近代版画の歴史的展開
版画をめぐる東西イメージの交流 浮世絵の成立とその印象派への影響 新関公子
1章 鎖国下の海外情報から学んだ浮世絵遠近法と蘭学・洋風画系遠近法
2章 浮世絵の全盛期と印象派、印象派の支援者ガッシェ博士のプレス機
3章 幕末・明治の西洋的景観、キヨソーネらが描いた日本風俗と新たな印刷出版文化
4章 創作版画運動 純粋な芸術表現と前衛芸術運動のあいだで揺れる表現
5章 江戸小紋型紙の洗練の極みとその影響

2部 現代版画の展開
戦後の版画 0年代を中心に 本江邦夫
1章 版画とは何であったか?
2章 版画とは何でありうるのか
版画の種類/技法・用語解説 
東西交流関連年表
作家索引

サイズ:22.1×17.6cm ハードカバー 236ページ

[状態説明]

  1. 美本
  2. 古本としては標準的な状態
  3. 多少の経年劣化(ヤケ・シミ等)はあるが、発行年を考えると許容できる範囲
  4. 状態は良くないが、通読には支障のないもの