中国近代絵画と日本

[編集] 京都国立博物館
[出版社] 京都国立博物館
[発行年] 2012年
[状態] B 表紙少スレ
[コメント] 中国の近現代に活躍した呉昌碩、斉白石、高剣父、徐悲鴻、劉海粟、黄賓虹等の絵画作品を紹介した展覧会の図録
目次
高剣父の山水画に見る折衷主義と日本画影響 山元春挙との関係を中心に 西上実
中国絵画の近代化と日本-筆墨と美術のあいだで 呉孟晋
図版
第一章 筆墨の交歓 清末民国初期の上海と京阪神の文人たち
第二章 美術による革新 中国絵画の近代化と日本
第三章 海脈と京派 上海・北京二大都市の画壇とその展開
第四章 油絵と国画 拡がる絵画表現と日本
余禄 外交官のまなざし 京都国立博物館須磨コレクションについて
王冶梅と森琴石-近代文人画家と銅版出版事業の関わりについて 西上実
嶺南画家・方人定の「日本画」 須磨弥吉郎収集の「後園図」をめぐって 呉孟晋
作品解説・附参考文献
参考出品図版
須磨ノート
出品目録
サイズ:29.7×22.7cm ソフトカバー 380ページ
[出版社] 京都国立博物館
[発行年] 2012年
[状態] B 表紙少スレ
[コメント] 中国の近現代に活躍した呉昌碩、斉白石、高剣父、徐悲鴻、劉海粟、黄賓虹等の絵画作品を紹介した展覧会の図録
目次
高剣父の山水画に見る折衷主義と日本画影響 山元春挙との関係を中心に 西上実
中国絵画の近代化と日本-筆墨と美術のあいだで 呉孟晋
図版
第一章 筆墨の交歓 清末民国初期の上海と京阪神の文人たち
第二章 美術による革新 中国絵画の近代化と日本
第三章 海脈と京派 上海・北京二大都市の画壇とその展開
第四章 油絵と国画 拡がる絵画表現と日本
余禄 外交官のまなざし 京都国立博物館須磨コレクションについて
王冶梅と森琴石-近代文人画家と銅版出版事業の関わりについて 西上実
嶺南画家・方人定の「日本画」 須磨弥吉郎収集の「後園図」をめぐって 呉孟晋
作品解説・附参考文献
参考出品図版
須磨ノート
出品目録
サイズ:29.7×22.7cm ソフトカバー 380ページ
[状態説明]
- 美本
- 古本としては標準的な状態
- 多少の経年劣化(ヤケ・シミ等)はあるが、発行年を考えると許容できる範囲
- 状態は良くないが、通読には支障のないもの