油絵の大阪 商都に生きた絵描きたち

[編集] 大阪市立近代美術館建設準備室
[出版社] 大阪市立近代美術館建設準備室
[発行年] 2010年
[状態] B
[コメント] 明治から大正末・昭和初期に活躍した洋画家に焦点をあて、あまり語られることのない大阪の油絵の歴史を紹介した展覧会の図録
目次
油絵の大阪:明治 瑞緒から前半期を中心に 熊田司
明治末から大正期の大阪洋画家:赤松麟作、広瀬勝平、織田東禹、宇和川通喩を中心に 高柳有紀子
図版
第1章 草創期 明治から大正の大阪の洋画家たち
第2章 発展期 大正末から昭和はじめの大阪の洋画団体
資料 挿画、雑誌、装丁本
作家解説
作品リスト・資料リスト
サイズ:25.7×18.7cm ソフトカバー 79ページ
[出版社] 大阪市立近代美術館建設準備室
[発行年] 2010年
[状態] B
[コメント] 明治から大正末・昭和初期に活躍した洋画家に焦点をあて、あまり語られることのない大阪の油絵の歴史を紹介した展覧会の図録
目次
油絵の大阪:明治 瑞緒から前半期を中心に 熊田司
明治末から大正期の大阪洋画家:赤松麟作、広瀬勝平、織田東禹、宇和川通喩を中心に 高柳有紀子
図版
第1章 草創期 明治から大正の大阪の洋画家たち
第2章 発展期 大正末から昭和はじめの大阪の洋画団体
資料 挿画、雑誌、装丁本
作家解説
作品リスト・資料リスト
サイズ:25.7×18.7cm ソフトカバー 79ページ
[状態説明]
- 美本
- 古本としては標準的な状態
- 多少の経年劣化(ヤケ・シミ等)はあるが、発行年を考えると許容できる範囲
- 状態は良くないが、通読には支障のないもの