カート
ご利用ガイド
お問い合わせ
 
ユーザー
絞り込む
カテゴリーから探す
ご利用内容から探す
 

生誕120年 野島康三 ある写真家が見た日本近代  

生誕120年 野島康三 ある写真家が見た日本近代
   
[編集] 京都国立近代美術館
[出版社] 京都国立近代美術館
[発行年] 2009年
[状態] B
[コメント] 京都国立近代美術館が所蔵する野島作品を中心に、彫刻家・中原悌二郎や陶芸家・富本憲吉との共同作業による作品集(『中原悌二郎作品集(1921)』『富本憲吉模様集(1924-27)』)からの作品写真や二人の実作品といった関係資料を加えた約200点で、彼の作品世界と美術擁護者としての活動を紹介した展覧会の図録
目次
序 もうひとつの「野島康三」像 牧口千夏
絵画主義からモダニズムへの移行:1920-27年の野島康三の作品写真について フィリップ・シャリエ
図版
1920年代の野島康三と富本憲吉 中尾優衣
中原悌二郎と野島康三 越前俊也
都市新中間層にとっての「でろり」 1922年岸田劉生個人展覧会における麗子像の展示を中心に 中間志織
京都国立近代美術館所蔵 野島康三作品 展覧会出品歴1994-2009
作品リスト

サイズ:25.6×17.2cm ソフトカバー 79ページ

[状態説明]

  1. 美本
  2. 古本としては標準的な状態
  3. 多少の経年劣化(ヤケ・シミ等)はあるが、発行年を考えると許容できる範囲
  4. 状態は良くないが、通読には支障のないもの