ブブノワ1886-1983 革命ロシア発モダニズム日本、戦塵と復興の中で描きつづけた女性画家。

[編集] 町田市立国際版画美術館, 宮城県美術館
[出版社] 「ワルワーラ・ブブノワ展」開催実行委員会
[発行年] 1995年
[状態] C 天・小口シミ 背表紙少ヤケ
[コメント] 日本がモダニズムと呼ばれる、近代化のうねりのなかにある時期に来日した女性画家ワルワーラ・ブブノアの全体像にせまる展覧会の図録
目次
序 画家ブブノワ、その視線 滝沢恭司
『青年同盟』と芸術文化研究所時代のブブノワ ドミトリー・サラビヤーノフ
ロシア・アヴァンギャルドの「本」とブブノワ 五十殿利治
来日直後のブブノワ-構成主義の理念と実践- 滝沢恭司
ワリワーラ・ブブノワのリトグラフと水彩画 イリーナ・コジェーヴニコワ
ブブノワさんとロシア文学 安井亮平
図版
ロシア、ソビエト時代1910-20年代
現代に於けるロシア絵画の帰趨に就て ヴェ・ブブノーヴァ
日本時代1922-1958
スフミ時代1958-1979
挿絵本の仕事 日本時代
再録(ブブノワ美術論)
年譜
主要文献目録
作家一覧
作品目録
サイズ:30×24.2cm ソフトカバー 243ページ
[出版社] 「ワルワーラ・ブブノワ展」開催実行委員会
[発行年] 1995年
[状態] C 天・小口シミ 背表紙少ヤケ
[コメント] 日本がモダニズムと呼ばれる、近代化のうねりのなかにある時期に来日した女性画家ワルワーラ・ブブノアの全体像にせまる展覧会の図録
目次
序 画家ブブノワ、その視線 滝沢恭司
『青年同盟』と芸術文化研究所時代のブブノワ ドミトリー・サラビヤーノフ
ロシア・アヴァンギャルドの「本」とブブノワ 五十殿利治
来日直後のブブノワ-構成主義の理念と実践- 滝沢恭司
ワリワーラ・ブブノワのリトグラフと水彩画 イリーナ・コジェーヴニコワ
ブブノワさんとロシア文学 安井亮平
図版
ロシア、ソビエト時代1910-20年代
現代に於けるロシア絵画の帰趨に就て ヴェ・ブブノーヴァ
日本時代1922-1958
スフミ時代1958-1979
挿絵本の仕事 日本時代
再録(ブブノワ美術論)
年譜
主要文献目録
作家一覧
作品目録
サイズ:30×24.2cm ソフトカバー 243ページ
[状態説明]
- 美本
- 古本としては標準的な状態
- 多少の経年劣化(ヤケ・シミ等)はあるが、発行年を考えると許容できる範囲
- 状態は良くないが、通読には支障のないもの