アートと音楽 新たな共感覚をもとめて

[監修] 東京都現代美術館
[出版社] フィルムアート社
[発行年] 2012年
[状態] B 帯付
[コメント] アートと音楽、二つの異なるジャンルの表現が交差、連動することで生まれてくる多様な作品を紹介した展覧会の図録
目次
インタビュー 坂本龍一
見ること/聴くことの未来へ 「感覚」に立ち返ったその先にあるもの[聞き手:畠中実]
<アートと音楽>を考えるエッセンス1 宇宙の音-色 岡田温司
<アートと音楽>を考えるエッセンス2 ノイズとサウンド・インスタレーション 池上高志
<アートと音楽>を考えるエッセンス3 物語から離れて漂流する音たち 若尾裕
感覚の統合性をとりもどすために 長谷川祐子
「共感覚」はなぜ人を惹きつけてきたか その研究と実践の歴史を概観する 眞壁宏幹
出品作家
セレスト・ブルシエ=ムジュノ
ジョン・ケージ
武満徹
田中未知・高松次郎
ワシリー・カンディンスキー
パウル・クレー
カールステン・ニコライ
クリスティーネ・エドルンド
フロリアン・ヘッカー
池田亮司
オノセイゲン+坂本龍一+高谷史郎
大友良英リミテッド・アンサンブルズ
(大友良英、青山泰知、Sachiko M、堀尾寛太、毛利悠子)
ステファン・ヴィティエロ
マノン・デ・ブール
ザ・サイン・ウェーブオーケストラ
大西景太
バルトロメウス・トラウベック
八木良太
ウドムサック・クリサナミス
坂本龍一+高谷史郎
作品リスト
サイズ:18.7×15.5cm ソフトカバー 78ページ
[出版社] フィルムアート社
[発行年] 2012年
[状態] B 帯付
[コメント] アートと音楽、二つの異なるジャンルの表現が交差、連動することで生まれてくる多様な作品を紹介した展覧会の図録
目次
インタビュー 坂本龍一
見ること/聴くことの未来へ 「感覚」に立ち返ったその先にあるもの[聞き手:畠中実]
<アートと音楽>を考えるエッセンス1 宇宙の音-色 岡田温司
<アートと音楽>を考えるエッセンス2 ノイズとサウンド・インスタレーション 池上高志
<アートと音楽>を考えるエッセンス3 物語から離れて漂流する音たち 若尾裕
感覚の統合性をとりもどすために 長谷川祐子
「共感覚」はなぜ人を惹きつけてきたか その研究と実践の歴史を概観する 眞壁宏幹
出品作家
セレスト・ブルシエ=ムジュノ
ジョン・ケージ
武満徹
田中未知・高松次郎
ワシリー・カンディンスキー
パウル・クレー
カールステン・ニコライ
クリスティーネ・エドルンド
フロリアン・ヘッカー
池田亮司
オノセイゲン+坂本龍一+高谷史郎
大友良英リミテッド・アンサンブルズ
(大友良英、青山泰知、Sachiko M、堀尾寛太、毛利悠子)
ステファン・ヴィティエロ
マノン・デ・ブール
ザ・サイン・ウェーブオーケストラ
大西景太
バルトロメウス・トラウベック
八木良太
ウドムサック・クリサナミス
坂本龍一+高谷史郎
作品リスト
サイズ:18.7×15.5cm ソフトカバー 78ページ
[状態説明]
- 美本
- 古本としては標準的な状態
- 多少の経年劣化(ヤケ・シミ等)はあるが、発行年を考えると許容できる範囲
- 状態は良くないが、通読には支障のないもの