日本の漫画300年

[編集] 川崎市市民ミュージアム
[出版社] 川崎市市民ミュージアム
[発行年] 1996年
[状態] B
[コメント] 木版技術の発展によって漫画が広く庶民のものとなっていった時代を今日の漫画文化隆盛の原点と捉え、300年にわたる漫画文化の広がりを紹介した展覧会の図録
目次
肉筆戯画の世界 古代・中世
複製としての漫画 江戸時代
ジャーナリズムの中の漫画 明治時代
職業漫画家の登場 大正時代
子供漫画とナンセンス漫画 昭和戦前
戦後から現代へ
図録掲載主要漫画家および漫画関係者略歴
日本漫画史確立への系譜 清水勲
漫画資料の収集・調査の今後の課題 湯本豪一
作品リスト
主要参考文献
サイズ:26.8×21cm ソフトカバー 184ページ
[出版社] 川崎市市民ミュージアム
[発行年] 1996年
[状態] B
[コメント] 木版技術の発展によって漫画が広く庶民のものとなっていった時代を今日の漫画文化隆盛の原点と捉え、300年にわたる漫画文化の広がりを紹介した展覧会の図録
目次
肉筆戯画の世界 古代・中世
複製としての漫画 江戸時代
ジャーナリズムの中の漫画 明治時代
職業漫画家の登場 大正時代
子供漫画とナンセンス漫画 昭和戦前
戦後から現代へ
図録掲載主要漫画家および漫画関係者略歴
日本漫画史確立への系譜 清水勲
漫画資料の収集・調査の今後の課題 湯本豪一
作品リスト
主要参考文献
サイズ:26.8×21cm ソフトカバー 184ページ
[状態説明]
- 美本
- 古本としては標準的な状態
- 多少の経年劣化(ヤケ・シミ等)はあるが、発行年を考えると許容できる範囲
- 状態は良くないが、通読には支障のないもの