特別展 美人画の誕生

[編集] 山種美術館
[出版社] 山種美術館
[発行年] 1997年
[状態] B 小口少シミ
[コメント] 天明2(1782)年頃鳥居清長の錦絵から、昭和16年(1941)上村松園「つれづれ」まで、160年間の「美人」の描き方の変化、その顔の形、姿、衣装、色彩、時代背景などを紹介した展覧会の図録
目次
美人画の誕生、そして幻影 浜中真治
図版
第1章 江戸後期の美人絵の諸相
第2章 江戸の余風と開化
第3章 近代美人画の胎動
第4章 近代美人画の成立
第5章 近代美人画の変奏と成熟
マドンナのまなざし 明治の美人画をめぐる一考察 塩谷純
文展と美人画 鶴田汀
美人画雑考 川口直宜
作家解説
関連年表
出品目録
サイズ:28×22.6cm ソフトカバー 231ページ
[出版社] 山種美術館
[発行年] 1997年
[状態] B 小口少シミ
[コメント] 天明2(1782)年頃鳥居清長の錦絵から、昭和16年(1941)上村松園「つれづれ」まで、160年間の「美人」の描き方の変化、その顔の形、姿、衣装、色彩、時代背景などを紹介した展覧会の図録
目次
美人画の誕生、そして幻影 浜中真治
図版
第1章 江戸後期の美人絵の諸相
第2章 江戸の余風と開化
第3章 近代美人画の胎動
第4章 近代美人画の成立
第5章 近代美人画の変奏と成熟
マドンナのまなざし 明治の美人画をめぐる一考察 塩谷純
文展と美人画 鶴田汀
美人画雑考 川口直宜
作家解説
関連年表
出品目録
サイズ:28×22.6cm ソフトカバー 231ページ
[状態説明]
- 美本
- 古本としては標準的な状態
- 多少の経年劣化(ヤケ・シミ等)はあるが、発行年を考えると許容できる範囲
- 状態は良くないが、通読には支障のないもの