日本美術の19世紀

[編集] 兵庫県立近代美術館学芸課
[出版社] 日本写真印刷
[発行年] 1990年
[状態] B
[コメント] 19世紀日本人の視覚体験の変遷を追いながら、美術という外来の新しい概念がどのように定着していったかを目に見えるかたちで紹介した展覧会の図録
目次
日本美術の19世紀-写真と絵画の間で起こったこと 木下直之
同時代人の肖像
写真と絵画
日本人の顔
まだ見ぬ外国風景
記念と記録
演出された日本像
日本建築の中の油絵
見世物から展覧会へ
年表
作品目録
サイズ:29.6×20.9cm ソフトカバー 135ページ
[出版社] 日本写真印刷
[発行年] 1990年
[状態] B
[コメント] 19世紀日本人の視覚体験の変遷を追いながら、美術という外来の新しい概念がどのように定着していったかを目に見えるかたちで紹介した展覧会の図録
目次
日本美術の19世紀-写真と絵画の間で起こったこと 木下直之
同時代人の肖像
写真と絵画
日本人の顔
まだ見ぬ外国風景
記念と記録
演出された日本像
日本建築の中の油絵
見世物から展覧会へ
年表
作品目録
サイズ:29.6×20.9cm ソフトカバー 135ページ
[状態説明]
- 美本
- 古本としては標準的な状態
- 多少の経年劣化(ヤケ・シミ等)はあるが、発行年を考えると許容できる範囲
- 状態は良くないが、通読には支障のないもの