デモクラート1951〜1957 開放された戦後美術

[編集] 島根県立美術館
[出版社] 島根県立美術館
[発行年] 2001年
[状態] B 表紙少スレ
[コメント] 1951年に瑛九を中心として大阪で結成された「デモクラート美術家協会」というグループに焦点を当て、その活動の全体像を、これに参加した作家たちの油彩画、版画、写真などの多様な作品と文献、書簡、記録写真、その他さまざまな資料によって、浮き彫りにした展覧会の図録
目次
私のデモクラート,瑛九のデモクラート 福島辰夫
デモクラートとその時代 関西の動向を中心に 高橋亨
デモクラート美術家協会総論 文献切り貼りによる私見 正木基
図版
デモクラート 活動の足跡
デモクラート美術家協会年表
デモクラート展記念座談会
機関誌『デモクラート』より
機関紙『デモクラート』寄稿リスト
瑛九と写真 岡塚章子
泉茂宛書簡 安来正博
関西デモクラートの7年 結成から解散までの経緯 安来正博
「デモクラートと私」
デモクラート展開催記録および会員の動き
主要美術雑誌におけるデモクラート関連記事一覧
出品作家略歴
出品リスト
サイズ:29.6×21cm ソフトカバー 211ページ
[出版社] 島根県立美術館
[発行年] 2001年
[状態] B 表紙少スレ
[コメント] 1951年に瑛九を中心として大阪で結成された「デモクラート美術家協会」というグループに焦点を当て、その活動の全体像を、これに参加した作家たちの油彩画、版画、写真などの多様な作品と文献、書簡、記録写真、その他さまざまな資料によって、浮き彫りにした展覧会の図録
目次
私のデモクラート,瑛九のデモクラート 福島辰夫
デモクラートとその時代 関西の動向を中心に 高橋亨
デモクラート美術家協会総論 文献切り貼りによる私見 正木基
図版
デモクラート 活動の足跡
デモクラート美術家協会年表
デモクラート展記念座談会
機関誌『デモクラート』より
機関紙『デモクラート』寄稿リスト
瑛九と写真 岡塚章子
泉茂宛書簡 安来正博
関西デモクラートの7年 結成から解散までの経緯 安来正博
「デモクラートと私」
デモクラート展開催記録および会員の動き
主要美術雑誌におけるデモクラート関連記事一覧
出品作家略歴
出品リスト
サイズ:29.6×21cm ソフトカバー 211ページ
[状態説明]
- 美本
- 古本としては標準的な状態
- 多少の経年劣化(ヤケ・シミ等)はあるが、発行年を考えると許容できる範囲
- 状態は良くないが、通読には支障のないもの