画家たちの上京物語 坂本善三、大塚耕二、浜田知明の軌跡

[編集] 熊本県立美術館
[出版社] 画家たちの上京物語展実行委員会
[発行年] 2014年
[状態] B
[コメント] 坂本善三、大塚耕二、浜田知明という、熊本を代表する画家たちの上京と青春、そして帰郷の軌跡をたどる展覧会の図録
目次
小沢節子「絵画の光跡 大塚耕二・浜田知明・坂本善三の作品をたどって」
作家紹介
第一章 熊本 1920─1934
column1:「軍都」のパブリック・アート─佐野昭《征清記念碑》
第二章 東京 1929─1939
column2:小グループの時代
column3:《内乱の予感》と画学生たち、そして浜田知明
第三章 戦争 1940─1945
第四章 熊本/東京 1945─1960
column4:坂本善三の壁画制作
終章 熊本─東京
論文・資料
林田龍太「〈受容器〉としての都市、〈媒体〉としての画家」
坂本善三戦前・戦中期自筆文献資料
大塚耕二自筆文献資料
浜田知明インタビュー
年表 1911─1960
サイズ:25.8×18.2cm ソフトカバー 223ページ
[出版社] 画家たちの上京物語展実行委員会
[発行年] 2014年
[状態] B
[コメント] 坂本善三、大塚耕二、浜田知明という、熊本を代表する画家たちの上京と青春、そして帰郷の軌跡をたどる展覧会の図録
目次
小沢節子「絵画の光跡 大塚耕二・浜田知明・坂本善三の作品をたどって」
作家紹介
第一章 熊本 1920─1934
column1:「軍都」のパブリック・アート─佐野昭《征清記念碑》
第二章 東京 1929─1939
column2:小グループの時代
column3:《内乱の予感》と画学生たち、そして浜田知明
第三章 戦争 1940─1945
第四章 熊本/東京 1945─1960
column4:坂本善三の壁画制作
終章 熊本─東京
論文・資料
林田龍太「〈受容器〉としての都市、〈媒体〉としての画家」
坂本善三戦前・戦中期自筆文献資料
大塚耕二自筆文献資料
浜田知明インタビュー
年表 1911─1960
サイズ:25.8×18.2cm ソフトカバー 223ページ
[状態説明]
- 美本
- 古本としては標準的な状態
- 多少の経年劣化(ヤケ・シミ等)はあるが、発行年を考えると許容できる範囲
- 状態は良くないが、通読には支障のないもの